玄関&シューズクローゼットのお掃除で、気持ちのよい暮らし

白い靴とハリネズミ 暮らしノート

※当ブログのリンクには広告が含まれています。

年に一度は玄関まわりの大掃除

我が家では年に一度、シューズクローゼットの大掃除をしています。

30足以上の靴と、レジャー用品や外回りの用具類を収納しているので、どうしても雑多になりやすいし、汚れや臭いも防ぎたいですから。

まずは、収納している靴類を棚から全部出し、掃き掃除&棚板の拭き掃除をします。

棚板には新聞紙を利用

靴を置く棚板には、古新聞を敷いています。

見た目はスマートじゃないかもしれないけれど、お客様から見えるところでもないので、私はもっぱら新聞紙を使っています。

新聞紙のいいところは、靴底についた水気や汚れを吸い取ってくれること。棚板そのものに汚れがつくのを防いでくれます。新聞紙なら、お金もかからず、惜しげなく使えます。

シューズクローゼットの棚板には古新聞紙を

古い新聞紙の日付を見ると、前回いつごろ掃除したかがわかりますね~

土間(タタキ)部分をきれいに

新聞紙を取り替えたら、棚板に靴や雑貨類を戻し、タタキ部分を掃き掃除。
砂ぼこりなどを取り除きます。

タイル床が汚れでくすんでいれば、水を少し流してデッキブラシでこすり、キレイにします。

水を流すのに、私は花壇用のジョーロを使っています。あんまりじゃぶじゃぶ流すと土間を傷めそうなので、少量です。

そして玄関用ホウキで、水を手早く玄関の外へ掃きだします。

余力があるときは、古雑巾でタタキを拭き上げます。湿気の少ない晴れた日なら、拭かなくてもじきに乾いてしまうので、そのままですが。

ここまでやると、本当にすっきり!

重曹などでニオイ対策も

我が家のシューズクローゼットは窓もあり、ウォークスルーなので、あまり臭いはこもりません。でも一応対策として、ビンに入れた重曹や、置き型消臭剤を棚に常備しています。

シューズクローゼット
窓付きなので換気できて安心

湿気と臭いを吸収した重曹は、キッチンのシンクやお風呂のお掃除に使います。無駄にもならず一石二鳥です。

ふだんの掃除はホウキとお茶がらで

ちなみにふだんの玄関掃除は、ホウキでサッと掃き掃除。

あとは、たまにお茶がら(飲んだあとのお茶っ葉)をまいてお掃除しています。お茶がらの水分に砂やホコリがくっつくので、お茶がらごと掃けばきれいになります。

お茶がらの代わりに、濡らした新聞紙をちぎって使う人もいるそうですよ。

でもお茶がらを使った場合、使用済みのお茶がらを、さらに再利用。
ガーデニングの肥料にします。

我が家では、草取りした雑草を庭の一角に積んでおくんですが、お茶がらもそこにポイ。一緒にしておくと、夫がまとめて堆肥にしてくれるんです。リサイクル~

きれいになってすがすがしい玄関は、運気も上がりそうです!