外まわり

北海道でも室内なら、ポーチュラカの冬越し可能

寒さの厳しい北海道で、ポーチュラカの冬越しにトライしてみました。
暮らしノート

CASIO電子ピアノPX-S1100レビュー②使い心地・弾き心地は?

カシオ電子ピアノPX-S1100を買って、ピアノライフを再び始めました!使い心地について、レビューしてみます。
家相・風水

家相・風水を「信じる・信じない」は、そもそもナンセンスだと思う

家相・風水を「信じる・信じない」という言い方をよく聞きますが…家相や風水は「非科学的」なものなんでしょうか?
外まわり

家庭菜園用に簡易ミニ温室を買ってみた

家庭菜園の育苗用に、安価な簡易温室を購入してみました。
インテリア

切り売りカフェカーテン、長さは間口に対して何倍買えばいい?

切り売りのカフェカーテン、買うときにサイズで悩んだことはありませんか?間口に対し、どのくらい長さの余裕を見るべきか、考えてみました。
住宅設備

火災への備え!「赤くない消火器」を買いました

火災への備えとして消火器を買いました。昔からおなじみの赤いタイプではなく、白い消火器です!エアゾール式でない消火器の購入は初めてだったので、選び方の覚え書きです。
家づくりの知恵

北海道の賃貸物件の選び方…失敗しない部屋選びのアドバイス

雪が多く寒さの厳しい北海道で、賃貸物件をさがす時に注意すべきポイントをご紹介します。
住宅設備

Wi-Fiルーターに脆弱性?…というわけでルーターを新調

家庭用wifiルーターに注意喚起のニュース!これを機会にルーターを新しくしました。
家相・風水

「あなたの家の間取り、家相・風水的に最悪」と言われたら?

夢のマイホームを手に入れたのに、後日、「家相・風水的に最悪の間取り」などと知ったらどうしますか?
暮らしノート

樹木葬・散骨…墓石不要のお墓について考えてみた

樹木葬・散骨・合葬墓・納骨堂…今はお墓の選択肢も増えてきましたが、皆さんはどんなお墓が理想ですか?
家づくりの知恵

北海道の賃貸物件の選び方…失敗しない部屋選びのアドバイス

雪が多く寒さの厳しい北海道で、賃貸物件をさがす時に注意すべきポイントをご紹介します。
家づくりの知恵

プチプラで「地震に強い部屋づくり」ブックレビュー・命を守る住まいとは

地震の多い日本で暮らすには、命を守る住まいづくりが不可欠です。プチ・プライスで今すぐできる、身近な対策を集めた本をご紹介します。
家づくりの知恵

北海道の住宅地、どのくらいの広さが必要?冬の暮らしも考慮して!

住宅地購入の際、広さはどのくらい必要でしょう?雪国の場合は、少し余裕をみないと冬場に苦労します…。
家づくりの知恵

戸建てVSマンション~不動産屋のおやじさんが教えてくれたこと

マイホーム、戸建てかマンションか…知り合いの不動産屋さんから聞いた説得力ある一言とは…。
家づくりの知恵

ドラマ「魔法のリノベ」が面白い!

月曜夜のドラマ、「魔法のリノベ」を毎週楽しみに見ています!家づくりやリノベーションの参考にもなりそう!
家づくりの知恵

「北道路」「南道路」の意外なメリット・デメリット…雪の処理から考える土地選び

日当たりがよいと人気の高い南道路の土地にも、デメリットはありますね…。
家づくりの知恵

本当によい物件は不動産情報サイトに載らない?理想の物件に出会うには…

物件探し、不動産情報サイトだけでは不十分?どうしたら理想の物件を見つけられるのでしょう…
家づくりの知恵

続編を熱烈希望!ドラマ「正直不動産」

NHKのドラマ「正直不動産」全話&感謝祭を見ました。続編を待ってます~
家づくりの知恵

固定資産税、3年間の減税措置が終わった!金額はどうなった?

新築してもうすぐ4年。固定資産税の軽減措置が終わって税金が高くなりました…
家づくりの知恵

人気コミック『正直不動産』、NHKでドラマ化!

不動産業界の内情を描いた人気マンガが、NHKでドラマになります!楽しみ~
家相・風水

家相・風水を「信じる・信じない」は、そもそもナンセンスだと思う

家相・風水を「信じる・信じない」という言い方をよく聞きますが…家相や風水は「非科学的」なものなんでしょうか?
家相・風水

「あなたの家の間取り、家相・風水的に最悪」と言われたら?

夢のマイホームを手に入れたのに、後日、「家相・風水的に最悪の間取り」などと知ったらどうしますか?
家相・風水

『運気を磨く』ブックレビュー・心を磨く生き方を考える

田坂広志氏の『運気を磨く』を読んでみました。感想をレビューします。
家相・風水

風水では風呂の残り湯利用はNGと言うけど、もったいないから使いたい…

風水では「運気を落とす」と言われる風呂の残り湯利用。でもそのまま捨てるのももったいない…。なぜNGと言われるのか、理由と対策を考えてみました。
家相・風水

生花を飾ると幸運が来る! “花風水”の効果とは

風水では、花を飾ると運気が上がると言われます。とくに吉とされるのが、生花を飾ること。その効果と理由を考えてみました。
家相・風水

寝室のレイアウト、ベッド位置を考えるチェックポイント

寝室のベッドの位置、どこが望ましいでしょう?風水で吉と言われるベッドの置き方を考えてみました。
家相・風水

不登校・ひきこもりを防ぐ家相・風水ってあるの?

家相や風水で開運できるなら、不登校やひきこもりも防げるのでしょうか?
家相・風水

金運を上げる財布・落とす財布…開運財布に効果はあるか

風水や、生まれ年など占いによるお財布選びが金運に影響する…そんなことって、あるんでしょうか。
家相・風水

風水ではトイレにマット使用が吉…?でも我が家では使っていません

風水ではトイレにはマットを置いたほうがいいと聞きますが、それはなぜなのでしょうか。
家相・風水

時計の選び方・置き方のポイント…風水では東が吉?

暮らしに欠かせないアイテムで、インテリアのポイントにもなる時計。置き場所や選び方について考えてみました。
暮らしノート

CASIO電子ピアノPX-S1100レビュー②使い心地・弾き心地は?

カシオ電子ピアノPX-S1100を買って、ピアノライフを再び始めました!使い心地について、レビューしてみます。
暮らしノート

樹木葬・散骨…墓石不要のお墓について考えてみた

樹木葬・散骨・合葬墓・納骨堂…今はお墓の選択肢も増えてきましたが、皆さんはどんなお墓が理想ですか?
暮らしノート

道新資産運用フェア&みんなの終活フェア(2023)に行ってきた

2023年3月、札幌で行われた資産運用フェア&みんなの終活フェアに行ってきました!特別講演やセミナーをたくさん聞けました。
暮らしノート

税の無料相談に行ってみた…税理士さんもいろいろですね

税の無料相談に行ってきました。最初は税理士さんの説明が難しくて心が折れたのですが…。
暮らしノート

「緑の風リゾートきたゆざわ」、厳冬の露天風呂レポート

北海道・北湯沢温泉「緑の風リゾートきたゆざわ」に宿泊、真冬の露天風呂を楽しんできました。
暮らしノート

脳内太極拳が不眠に効く?舞うイメージだけでも効果が?

健康によいといわれる太極拳、脳内でイメージするだけでも効果を感じたレポートです。
暮らしノート

不思議体験に答えは出るか…「死は存在しない」ブックレビュー

田坂広志著「死は存在しない」を読んでみた感想です。スピリチュアルな事象と科学とを結ぶ仮説を知って、世界が広がった気がします。
暮らしノート

CASIO電子ピアノPriviaPX-S1100レビュー①置き場所&必要スペースについて

CASIO電子ピアノPriviaPX-S1100を購入、サイズ感や置き場所についてのレポートです。
暮らしノート

太極拳はなぜゆっくり動くのか…血流アップにも役立つらしい

血流をアップするには、ゆっくり動くのがよいそうです。太極拳はうってつけですね!
暮らしノート

ピアノが弾きたい!50代で電子ピアノを買いました

子供の頃習っていたピアノをまた弾きたくて、CASIOのPriviaPX-S1100を買いました!
スポンサーリンク