ご近所

住宅設備

貴重品の保管場所はどこがいい?隠しボックス作ればよかった…

貴重品を盗難から守るには、どうしたらいいんでしょうか…?貴重品の保管場所について考えてみました。
外まわり

町内会恒例、春の大そうじに参加しました

雪が解けたら、埋もれていたゴミが街のあちこちに…。町内会の清掃活動に参加してきました。
暮らしノート

ご近所さんは大切にしなくちゃいけない

よく「遠くの親戚より近くの他人」と言いますが、それを実感したできごとがありました。
住宅設備

戸建て住宅のメーター類、設置場所はどこにする?

電気・ガス・水道メーター類、家のどこに設置しますか?
外まわり

2022年1月、北海道での大雪

雪に慣れた北海道でもびっくりの大雪です…
外まわり

一戸建ての物置、設置するとき考えておきたいこと

一戸建ての場合、外物置を設置するお宅が多いと思います。使い勝手のいい物置の種類や配置について、考えてみました。
外まわり

ずーっと工事中?みたいなお宅が気になる…

家のまわりがずーっと工事中?という雰囲気のお宅があります。いつ完成するのか気になる…
住宅設備

表札のない家が増えてきたような気がする

最近は、一戸建てでも表札のない家を見かけます。表札のない家のデメリットについて考えてみました。
家づくりの知恵

ご近所への引っ越し挨拶、どうしよう?

引っ越ししたら、ご近所へのご挨拶が必要…でもコロナ禍のような状況では、どうしようかと迷うこともあるのではないでしょうか。
暮らしノート

町内会加入は任意だけど…加入したほうがいい?

マイホームを手に入れて転居…町内会ってどうしよう、入るべき?入らなくてもいい?
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました