新築後5年になりました
マイホームを新築して転居してから、丸5年が過ぎました。
築5年くらいだと、中古住宅市場では「築浅」と言われますね。
実際、新築時と比べて、5年でどう変わったのか、チェックしてみたいと思います。
外観
我が家はタイル外壁なので、外から見た感じは新築時と全く変わりません!
うちの周囲には築5年ほどの家が多いですが、よそのお宅も築5年程度だとあまり汚れていないと思います。
金属サイディングのお宅は、ほとんど汚れが目立たない感じ。
塗り壁や窯業系サイディングだと、多少窓の下に筋っぽい汚れがついているかな…という程度です。
基礎コンクリートまわりの犬走り(砂利を敷き詰めた部分)や、道路との境界には、少し雑草が生えてきています。夏場は月に数回、草取りをしていますが、それでもやっぱり雑草は増えてきますね。
室内
床材
我が家のフローリングは、リクシルのラシッサDフロアです。全体的な印象は新築時とほとんど変わりないです。
我が家は大人ばかりなので、お子さんのいるお宅よりは汚れや傷みは少ないと思います。(お掃除の頻度は、週に2~3回掃除機をかけ、月に2~3回ウェットシートをつけたフロアーモップで拭き掃除という感じです)
ハサミなど鋭利なものを落として、ちょっと傷がついたところはいくつかあります。幸い、つまようじの先ほどの小さな穴ですし、目立つところではないのでそのままにしています。
壁紙
壁紙は、目立つ汚れがあればその都度、重曹水をスプレーして拭いています。とくに劣化が気になることはありません。
ただ、乾燥による壁紙の切れが出たところが若干ありました。ハウスメーカーの2年点検が終わった後に見つかったので、補修はしてもらえず…。もっとひどくなるようなら、自分で補修しようかなと思っています。
建具類
築5年までに、引き戸のトラブルは何度かありましたね。
また場所によっては、引き戸の滑りが若干悪くなっているかな?
設備類
水まわり・暖房・照明など、住宅設備に関しては、今のところ大きな問題はありません。
ただ、トイレ本体の白いプラスチック(便器内ではなく、本体上部の水タンク部分です)が、少し経年劣化で黄ばんできたかな…。
こまめに拭き掃除はしているのになぜ?と思ったら、汚れというより紫外線などによる「黄変現象」なんだそうです。
バスルームは入居直後から防カビくん煙剤を使っているせいか、5年たってもきれいですよ。
暖房の不凍液は一度交換しました。
あと、切妻屋根のため雪止めをつけました。予想外の大雪で、急遽つけることにしたのです。
建ててみてから、「こんなはずじゃ…」ということも、それなりにあるものですね…。
エアコンも入居2年で設置しました。
築10年になったらメンテ費用が必要
入居時、ハウスメーカーさんからは「設備類は、保証期間がだいたい入居後2年ほどで切れるので、不安がある場合は2年点検の際に忘れずに言ってください」と言われました。
その後は、ボイラーやガスコンロなど10年を目処にメンテナンスを…とのことで、現在に至っています。2年点検から築10年までは、あまり費用や手間がかからない時期かなと思います。
築10年の時点では、補修や設備の入れ替えなど、まとまったお金がかかりそう。我が家では、その分の予算を考えて貯蓄をしています。
築5年の中古住宅は買い?
築5年くらいだと、全体的に家の新しさが保たれ、設備類の不具合も少ないので、築浅の中古住宅は狙い目だと思います。新築よりも価格はぐっと抑えられますしね。
ただ、そんないい状態の築浅は、出物が少ない!
たまにあったとしても、「なぜ築浅で売りに出たのか…」というのも気になります。
私が身近でよく聞くのは、
「急な転勤」
「親が倒れて地元に帰ることになった」
「収入の変化で、住宅ローンが払いきれなくなった」
あと、「離婚」・「ご近所の環境」も少なくないですね…。
ご近所トラブルだとすると、ちょっと気になる…。
立地など気に入っても、よくリサーチしてから決めたほうがいいかも。
リサーチ方法については、また別記事で。↓