姿見鏡のサイズどうする?
身だしなみ・おしゃれのためには、全身が映る姿見鏡が欠かせません。
でもどのくらいの大きさの鏡にすれば、全身を映すことができるのでしょう?
鏡のサイズって、意外と気にしたことがなくて、悩むんですよね。実物を確かめられない通販で買うなら、なおのことです。
鏡の横幅は?
まず横幅は、肩幅の半分以上必要とされています。
一般的な肩幅を50cmとすれば、25cm以上ならOKということ。
あまり細い鏡だと、見切れてしまい全体が見えにくくなります。
鏡の長さはどのくらい?
では長さについてはどうでしょう。
全身を映すには、自分の身長×0.5、つまり身長の半分の長さが必要だそうです。
たとえば身長180cmの人なら、長さ90cmは必要になりますね。
壁にかける高さは?
壁にかける高さはどうしたらいいでしょうか。
大人が身長に合わせて高い位置にかけてしまうと、子どもが全身を映すには高すぎます。家族の身長差を考慮しなくてはなりません。
小学生の子ども(低学年:身長120cmくらい)がいれば、その身長の半分程度を下端にすると全身映ります。この場合床から60cmです。
床から60cmを下端として、かりに大人の身長180cmを上端とするならば、鏡のサイズは高さ120cmとなります。
以上のようなことから、鏡は幅30cm、長さ120cm以上あれば、多くのご家庭で十分な大きさになるのではないでしょうか。
我が家は大人だけですが、この例と同じく120cm長さの鏡を、下端を60cm、上端180cmの位置にかけており、支障なく使えています。
鏡まわりのスペースについて
鏡前のスペースに余裕があれば、少し離れて映してみることもできます。
そのほうが、全身のコーディネートのバランスも見やすいでしょう。自分が立つスペースに余裕をもたせて、鏡の位置を決めるとよいと思います。
鏡に向かって立ったとき、背景になる壁の色や、光の具合も考慮にいれるといいでしょう。自然光が取り入れられる場所のほうが、色がわかりやすいです。
逆光になってしまうとか、背景がごちゃごちゃしているという場合、洋服の色や柄のバランスがわかりにくくなってしまいます。できれば無地の、薄い色の壁紙などが背景だとよいですね。
鏡のプランって、意外に悩むポイントです。間取り計画時には、鏡の位置の検討もどうぞお忘れなく!