水切りかごを使わないとコンロやレンジフードまできれいになる理由

ひろまるコンロ 暮らしノート

※当ブログのリンクには広告が含まれています。

水切りかごをやめました

食器洗い機のない我が家。以前は、ステンレスの水切りかごを使っていました。

水切りかごって、常に湿っているせいか、水垢や黒っぽい汚れ(カビ?)がつきやすいですよね。それがとってもイヤで…何とかしたいと思ってネットで解決策をさがしたら、そもそも水切りかごを使わない、という人の多いことにびっくり。

そこで自分もやってみよう、と思ったのです。

実際やめてみて、「もっと早くやめておけばよかった…」と思いました…

タオルで水切りして、お掃除にも使う

私は、かごの代わりに白いフツーのタオルを敷いて、そこに洗った器を伏せていきます。

シンクの脇にタオルを敷いて、洗ったものを伏せていく

水が切れたら、すぐにふきんで拭き上げて、食器棚にしまいます。

すると、敷いてあったタオルが、湿っていますよね。そのタオルを使って、ガスコンロまわりをささっと拭きます。

レンジフードも、整流板をパカッと開けて拭くだけなので、一緒にやってしまいます。

レンジフード
整流板を開けて湿ったタオルで拭く

そして、そのタオルは洗濯かごにポイ。あとで洗濯ものと一緒に洗います。これを毎日やっているので、コンロまわりは常にキレイに。

重曹水を使うと油汚れも落ちやすい

拭くときは、そのままでもいいんですが、重曹水(水200mlに対し重曹小さじ1)をスプレーしてから拭くと、さらに油汚れが落ちやすいです。

タオルについた汚れも、重曹水のせいか、洗濯機洗いだけでキレイに落ちます。

もともとシンプルな白いタオルだから、汚れが気になるようなら漂白すれば真っ白に。安いタオルなので惜しげなく使えます。

食器洗い後の習慣が変わった

以前水切りかごを使っていたときは、夕食後に洗った器をかごに伏せたままで、翌朝まで放置。そこから出してまた使う…というズボラなことをしていました…(恥)

今はタオルの上に置いてあるだけなので、仮置き感覚というか…早く片付けよう!という意識が働いて、さっさと食器棚に戻すようになりました。おかげでキッチンはいつもすっきり。広々と使えます。

ただ、我が家では夫がときどきお皿洗いをしてくれるのですが、最初のうち「水切りかご、ないのっ?」とちょっと嫌がられました。

タオルだけの場合、重ね方によってはお皿がくずれそうで面倒だったみたい。

今はもう慣れたのか、大丈夫そうです。