生花を飾ると幸運が来る! “花風水”の効果とは

アレンジフラワー 家相・風水

※当ブログのリンクには広告が含まれています。

花は暮らしを彩る

先日、我が家に突然アレンジメントフラワーが届きました。

とある抽選に当たって、送られてきたものでした。クリスマス直前に、素敵なサプライズ!

届いたアレンジメントは、ユリ・バラ・トルコキキョウなどがふんだんに入った、とても豪華なもの。両手でしっかり抱えないといけないくらいのボリュームでした。

「わあ、これどこに飾ろう?」

とりあえず、リビングの一角のチェストの上を片付け、そこに置くことにしました。

お花って不思議ですね。そこにお花があるだけで、パッと場が華やぎます。

我が家のリビングは東南向きなので、ふだんから日差しがたっぷりで明るいのですが、お花を置くとさらに明るさが増したように感じました。

風水でも「花を飾るのは吉」とされる

風水でも、花を飾ることは吉と言われます。

「花は悪い運気を吸い取ってくれる」

「場を浄化する」

「気を巡らせてくれる」

などと聞きます。

風水ではとくに、生花を飾るのが効果的とされています。

みずみずしさや輝き、繊細さなどの質感、そして香りは、やはり生花ならでは。

カクテルグラス

精巧につくられたアートフラワーや、生花を加工したプリザーブドフラワーもきれいですが、風水では生のお花が一番としています。

逆に、ドライフラワーは避けたほうがいいと言われています。

造花ではなく生花を

私が子供の頃、祖父母や親類の家に遊びに行ったとき、よく色とりどりの造花が飾ってありました。昭和の時代、布や樹脂を使った造花が流行っていた頃でした。

ただ…玄関やリビングに置かれた造花は、いつ行っても同じ場所に置かれたままで、多くの場合、うっすらホコリをかぶっていたものです。

造花は、生花と違って枯れません。片付けるタイミングがないせいか、放置されがちだったのでは…と思います。

古い玄関

人間の目は、動くもの、変化するものに敏感だと聞いたことがあります。

変化のないものは、いつしか「風景」と化し、注目されなくなってしまいます。

しかし生花は、ゆっくりと、でも着実に形を変えていきます。

1日か2日のうちに、つぼみが開いたり、ぴんとまっすぐだった茎が微妙に傾いたり…そこが、造花と生きている花との決定的な違いでしょう。

やがて、美しく咲いていた花もいずれは枯れていきます。

枯れた花を片付けるときには、落ちた花びらや葉をとりのぞき、その場をさっと拭いたりもするでしょう。

生花は枯れるからこそ、片付けのトリガーになる…それが、「新しい気を巡らせる」ことにつながるのだと思います。

「花」をきっかけにして家を整える

また、私は花を買ってくると、家を片付けたくなります。

家が散らかっていると、せっかくの花が引き立たずもったいないので、辺りをすっきりさせたくなるんです。

窓を拭く手

よく、「お客様を招くと家を片付けるきっかけになる」と言いますが、私の場合はお客様と同じくらい、花もきっかけになりますね。

コロナ禍のように、気軽に人を招くことができないときでも、お花なら大丈夫。

家がきれいになると、すがすがしい気持ちになり、確かに運気も上がりそう!

なんとなく気持ちがどんよりしている時、お花を飾って、お掃除してみませんか?


リビング・玄関はもちろん、水回りなどに小さな一輪差しを飾るだけでもOK。

きっと、気分を変えてくれますよ!