芝桜で土留めはできる?芝とどちらがいい?

芝桜 外まわり

※当ブログのリンクには広告が含まれています。

傾斜地では雨で土が流れるので、土留めが必要です。

我が家が土留めに使ったのは、芝桜。3年目を迎えた芝桜の土留め、実際の効果についてお話します。

普通の芝との比較も考えてみました。

傾斜の土留めをどうするか

敷地に傾斜がある場合、何らかの形で土留めが必要になります。雨で土が敷地外に流れ出てしまうからです。

傾斜が大きいと、コンクリートブロックや枕木などを使う工事が必要で、費用もかかります。

それほど傾斜が大きくなければ、ガーデンエッジなど簡易的な土留めも可能ですが…。

我が家の敷地にも、25度ほどの傾斜部分が…。

ハウスメーカーからは、費用を抑えたければ、芝を張るのが一番安価で簡単、と言われました。

どうしようか色々調べるうち、「芝桜はどうだろう?」という案が出ました。

芝桜で土留め

芝桜は寒さにも強く、北海道では5月頃から地面を覆うように一面に咲きます。

ハウスメーカーや造園屋さんに聞いたら、「そうですね、悪くはないと思いますよ」とのこと。

傾斜部分は幅10m弱×1mほどの面積。1株150円ほどの芝桜を80株植えました。費用にして1万2千円。1㎡あたり8個くらいの密度です。

最初はちょっとスカスカ感がありましたが、いずれ増えて広がるからと、このくらいにしました。

新築から約3年、芝桜もだいぶ広がりました。

満開になると下の土が見えないくらいです。色鮮やかでとてもきれい!

芝桜がなかった時に比べると、土の流出はだいぶ抑えられていると思います。

芝と芝桜の比較

ただ、土留めの効果という点でみれば、やはり普通の芝のほうが、強いかも…。

芝も芝桜も、横に広がっていくのは同じですが…芝桜は主に茎を伸ばして広がるというか、根は思ったより細いんですよね…。

芝の根が、がっちりからみながら広がっていくのに対し、芝桜は花と茎で土を覆う…という感じです。

ですから傾斜が大きくなってくると、芝桜よりは芝生のほうが強度的に安心かと。

また、芝生なら踏みつけにも強いですし。

土留め目的なら芝のほうがよいのでは…というのが私の結論です。

芝と椅子

もちろん、芝はこまめに芝刈りしないとボーボーになりますので、そこは注意。

傾斜地の芝刈りには、軽くてハンディなグラストリマーが便利です。充電式のものが使いやすいですよ。

土留めについては、こちらの記事もどうぞ!

簡易土留めDIYや花壇の仕切り用「どめどめシート」をレビュー
傾斜のある花壇から、雨の日に土が流れてしまうのを何とかしたい!色々さがしてたどりついたDIY用アイテム「どめどめシート」をご紹介します。