トイレブラシ&ケースのお掃除って…
みなさん、トイレブラシ&ケースはどのようなものをお使いですか?
最近は、トイレブラシ&ケースもさまざまなデザインや色のものが多くなりました。おしゃれなものや、かわいらしいものもありますよね。
ただ…どんなに素敵なデザインであっても、トイレブラシですから、汚れが気になる…。
こまめにキレイにしなくちゃいけないけれど、できればあんまり触りたくない!…って、思うんですよ。
それに、ブラシケースって、洗いにくくないですか?
以前使っていたブラシケースは、ぱかっと開いてブラシを収めるタイプでした。ブラシが見えないようになっていたのはいいんですが、形が複雑で洗いにくかったんです…。
使い捨てのトイレブラシが販売されるのもわかります~。
トイレブラシケースをさがしに100均へ
そこで、もっとシンプルな形のものを使いたいな…と思った私。トイレブラシ&ケースの売り場で買うのをやめて、100円ショップで代用品をさがすことにしました。
そして見つけた、「ハンディモップ収納ケース」。
入れるのはハンディモップではなく、トイレブラシですが…私のさがしていたイメージにぴったり。色もシンプルな白!
大きさは、高さが約20cm。幅と奥行きは12cmくらい。材質はポリエチレンで、少し柔らかさもあります。
シンプルな形でお掃除が楽
この形の何がいいかと言いますと…オープンなので洗いやすく、中にたまった水も捨てやすいです。
そして、さらにもう一つメリットが。中に水で薄めた塩素系漂白剤(ハイターなど)を入れ、ブラシを浸けて除菌できるということです。
薄めたハイターにブラシを浸けこんでおけば、ブラシだけでなくブラシケースもきれいになるという一石二鳥。
ハイター漂白するために、ブラシ本体は白いものを選びました。色つきのものだと、色が落ちてまだらになるかな…と思ったので。
しばらくつけ置きしたら、汚れた水はトイレに捨てます。ハイターつけ置き後なら、その後はバケツの中などで洗っても、あまり気になりません。水ですすいで、水気をよく切って、お掃除完了~。
収納にも便利な取っ手つき
このハンディモップ収納ケースは、取っ手がついているので、壁にピンフックを刺し、そこにひっかけることもできます。背面が平らになっているのも地味にGOODなポイント。壁にくっつけても安定します。
トイレブラシ入れや、トイレポット(サニタリーケース?)は床に置くことも多いですよね。でも、そうすると掃除機をかけるときに邪魔で…。狭いトイレで、いちいち持ち上げて動かすのが面倒くさいじゃないですか。
床に置かず、浮かせて収納すれば、床に掃除機をかけたり拭き掃除をしたりする時も、邪魔になりません。
トイレのデッドスペースも有効利用
浮かせる収納と言えば、我が家ではつっぱり棒もよく利用します。
なかでもトイレの便器の後ろ、ほんのわずかなスペースにつっぱり棒がつけられる…と分かった時には、「よっし!」とガッツポーズしました。
便器のうしろは狭いので、つっぱり棒を通すのはちょっと大変でしたが…なんとか頑張って、壁から8cmほど手前につっぱることができました。
そこに、トイレットペーパーの替えと、トイレブラシ入れ、トイレポットを乗せてみました。
壁とつっぱり棒で支えているだけですが、軽いものばかりなので、落ちることもなく使えています。万一、落っこちても壊れないものなので、とくに問題なし。
床からは、25cm浮かせた状態になっています。これだと掃除機のヘッドをスッと入れることができるので、いちいち小物を動かす手間が減りました。
我が家の場合は、トイレットペーパーホルダー(手すり兼用タイプ)の奥にもデッドスペースを発見。つっぱり棒をつけました。100均のフックつきバスケットをかけ、トイレ用ウェットシートなどを入れています。
トイレの床は汚れやすいですから、いつでもさっと拭けるようにしておくと、ストレスが少ないですよ!