加奈

暮らしノート

法定後見?成年後見人?…何の知識もない素人だけど、申立てを自分でやってみた

突然、身内に後見人をつけねばならなくなったらどうしますか?何の知識もないところから、自分でやってみたことを、記録として書いてみます。
暮らしノート

2024年、今頃になってコロナに初感染

先日、とうとうコロナに感染してしまいました…。
外まわり

2月の北海道で異例の高温。異常気象が日常に…。

厳冬期の北海道で、最高気温がプラス10度を超えるとは…。温暖化とはいうものの、やっぱり何かおかしい…。
このサイトについて

ポーランド・ワルシャワから、謎の大量アクセスが…

なぜか先日、ブログにポーランドからアクセスが急増。不安になったので調べてみました。
暮らしノート

真冬のエスコンフィールド見学「プレミアムツアー」体験記

真冬のある日、日本ハムファイターズの本拠地、エスコンフィールドHOKKAIDO見学に行ってきました。
家相・風水

玄関、キッチン…風水ではマット類を置くのが吉というけどなぜ?

風水では玄関やキッチンなどにマットを置くのが吉とされますが、なぜなのでしょう。
家づくりの知恵

隣人ガチャ対策!?『住んでる人の性格は家と土地が教えてくれる』ブックレビュー

不動産購入前に、ご近所さんの様子を知りたい…そんな方に役立ちそうな本のご紹介です。
家づくりの知恵

ペットを飼っていた住宅、売却は不利?

ペットを飼育していたらしき戸建て住宅を、不動産仲介サイトで発見。ペットを飼っていた不動産物件は、売却の際、不利になると聞きましたが…。
家相・風水

『99%の人生を決める1%の運の開き方』ブックレビュー②開運のアクション、効果は?

先日読んだ『99%の人生を決める1%の運の開き方』のレビュー、その②です。開運のためのアクション、日頃から実践しているとどんな効果があるのでしょうか?
家相・風水

『99%の人生を決める1%の運の開き方』ブックレビュー①占い嫌いの人にも読んでほしい開運の本

占い開運アドバイザー崔燎平氏の『99%の人生を決める1%の運の開き方』を読みました。占い好きはもちろん、占い嫌いの人にもおすすめできる本だと思いました。
スポンサーリンク