10年日記帳がもうすぐフィニッシュ!日記をつけるなら10年日記をおすすめしたい

ペンとノート 暮らしノート

※当ブログのリンクには広告が含まれています。

2011年から始めた10年日記帳

私は10年日記帳を使っています。2011年につけ始めた日記帳が、もう残りわずかになりました。そこで、同じ日記帳で新しいものを購入しました。

10年…感慨深いですね。

古い日記帳は、小口が手垢でくすみ、ビニールのカバーも少しヨレたり破れかかっていたり…10年の年月を感じます。

いっぽう、新品の日記帳のピカピカなこと!いいですねぇ~

内容はその日のできごとを簡潔に

10年日記帳は、1ページに10年分の欄が設けられています。そのため、1日に書ける分量はせいぜい数行。私の字だと1日100字くらいでいっぱいです。でも、そのくらいの量が私にはぴったりで、必要なことはだいたい書けています。

私が書く内容は、その日あったできごとを簡潔に記録するのがメインです。どこに行って、誰に会った、何を買った、というようなことです。

とりとめのない内容がほとんどですが、10年たまるとそれなりに価値のあるデータになります。

たとえば、家具や家電を買った日の記録があると、保証期間を確認するにも便利ですし、買い替えの目安もわかりやすいです。

親族や知人の誕生日、命日、法事も記録しています。

カレンダー

年ごとのスケジュールを俯瞰的に見られる

また、住宅設備の点検や家庭菜園の段取り、冬支度など…数年ごと、季節ごとの作業などは、「去年はいつやったっけ?」ということが多いので、日記帳で確認できるのは便利です。

とくに車のタイヤ交換は、例年のデータを参考にして「そろそろかな?」と予定をたてています。

私が使っている博文館新社の10年日記帳は「10年間メモ」「年間カレンダー」などの俯瞰的なページがあります。大事なことはそうしたページに転記して、年間のスケジュールをひと目でわかるようにしています。

1ページに同じ日付が10年分

10年間の同じ日付が1ページにまとめてあるのって、便利なんです。毎年、家族の誕生日に何をプレゼントしたかとか、連休にどこに行ったかとか、すぐわかります。

今年は日記が10年目なので、毎日、この10年間を振り返りながら書く…という感じでした。10年間で、何かしら自分の成長も感じられて、ちょっと感動します。

(もちろん、この年になると体力・気力の衰えなんかも同時に自覚するわけですが…)

次の10年に想いをはせる

10年日記だと価格が税込み4000円を超えます。おそらく販売数が限られているため、割高になるのでしょう。「高っ!」と思いますが、日記をつける習慣があるなら、長い目で見ると10年日記のほうがお得。保管もかさばらないですしね。

ということで、新しい10年日記をもうすぐスタート。次の10年に何があるのか、わくわくしています。