北海道では大晦日におせち&ごちそうを食べる

樹氷 暮らしノート

※当ブログのリンクには広告が含まれています。

新年あけましておめでとうございます

2022年を迎えました。あけましておめでとうございます。

みなさん、どんなお正月をお迎えなのでしょうか。

おせち料理を食べ、初詣や初売りにお出かけ?それとも寝正月?

北海道では大晦日におせち

テレビのバラエティ番組などでご存じかもしれませんが、北海道ではおせち料理を大晦日から食べます。

私は北海道育ちなのでそれが当たり前だと思っていましたが…大人になって「え、本州では違うの?!」と驚きました。

北海道では大晦日の晩にごちそうを食べる「年取り(としとり)」という習慣があります。

メニューは家庭によって、お刺身やお寿司、鍋物、揚げ物などさまざま。

年末のスーパーは、カニなど、ちょっとお高い海産物を買い求めるお客さんで、とても混雑します。

北海道の毛ガニ、おいしく食べたい!地元・北海道民が語るカニの食べ方
北海道の味覚、毛ガニ。でも高級品なので、北海道民でもそうめったに食べられません。食べるときには、殻まで再利用して無駄なくおいしくいただきます!

おせちはそんなごちそうの一部、オードブルのようなものだろうと、子供の頃は思っていました。

年越しそばは、大晦日のお昼に食べることもありますし、夜のごちそうの一部になることもありますね。

元日にはお雑煮を

では元日は何を食べるかというと、残ったおせちと、お雑煮…というのが定番でした。

我が家のお雑煮は、しょうゆ味のすまし汁で、具は鶏肉、かまぼこ、筍・椎茸・三つ葉などの野菜……そして角餅です。

大晦日のごちそう攻めのためか、元日はあっさりでいいや…という感じ。

お正月って、みかんやお菓子など、一日じゅう何かしらつまんでしまいますし…。

そうそう、「口取り(くちとり)」という、北海道独特のお正月デザートもあります。エビや鯛など縁起物をかたどった、甘い和菓子です。

お正月前には、スーパーで山積みになって販売されます。カラフルで目にも楽しい!

新しい年に思うこと

でもこの2年ほどはコロナのせいで、大勢で集まる「年取り」はできませんでした。

我が家の大晦日はおせちをつまみに、ビール片手に紅白歌合戦を見てました。

2021年の紅白は、藤井風さんが一番よかったかな!

そして年が明けたら、我が家はやっぱり箱根駅伝!

駅伝が終わると、お正月休みも残りわずかって感じです。

お正月といえば箱根駅伝…『風が強く吹いている』がきっかけで知った世界
お正月にはいつもテレビで箱根駅伝を見ています。三浦しをん氏の『風が強く吹いている』を読んで以来、箱根駅伝のファンになりました。

今年はどんな年になるのでしょう。

早くコロナが落ち着いて、以前のような暮らしに戻れるといいなと祈るばかりです。