北海道

暮らしノート

フェルメール展と一緒にぜひ!日本画家・羽生輝展@道立近代美術館

フェルメール展と同時開催中の日本画家・羽生輝(はにゅう・ひかる)氏の展覧会を見ました。おすすめです!
暮らしノート

札幌でフェルメールを見てきました!

札幌の道立近代美術館で、「フェルメールと17世紀オランダ絵画展」を見てきました。感想と、お得情報をご紹介します。
外まわり

町内会恒例、春の大そうじに参加しました

雪が解けたら、埋もれていたゴミが街のあちこちに…。町内会の清掃活動に参加してきました。
住宅設備

暖房の不凍液、何年で交換?定期的に交換しないといけない理由

セントラルヒーティングの不凍液は、数年に一度は交換しないといけないそうですが…何年で替えるのがいいのでしょう?
暮らしノート

新聞のお悔やみ欄、掲載のメリット・デメリット

地域の葬儀予定を知らせる、新聞の「お悔やみ欄」。載せるメリットもあれば、デメリットもあるので注意が必要です。
住宅設備

4年に一度の「ガス設備安全点検」って何するの?

先日、「ガスの点検で訪問します」と、お知らせのチラシが郵便受けに。どんな作業をするの?
暮らしノート

北海道の春、タイヤ交換はいつ頃?日記帳で日付を確認してみた

雪国北海道では、年に2回のタイヤ交換が必須。毎年、いつ交換するか悩みます。
外まわり

北海道、春の道路は穴ぼこだらけ!

雪解けの季節、北海道の路面は穴ぼこだらけ。運転には十分ご注意ください。
暮らしノート

チョコとクッキー、一緒に食べるか別々か?北菓楼の「北海道廳立図書館」レビュー

北菓楼の限定スイーツ「北海道廳立図書館」を食べてみました!本みたいなパッケージが素敵♥
外まわり

車庫・物置の積雪荷重、どのくらいまで耐えられる?

うちの車庫、いったいどのくらいの積雪まで耐えられる?心配だったので調べてみたら…。
スポンサーリンク