スウェーデンハウス宿泊体験でわかった、「吹き抜けは素敵だけど要注意」!

家づくりの知恵

※当ブログのリンクには広告が含まれています。

ハウスメーカー選びをしていた頃

数年前、まだ家づくり検討中の頃、いくつか候補にあがったハウスメーカーのひとつがスウェーデンハウスでした。寒さの厳しい北海道で、北欧生まれの高気密・高断熱住宅は魅力的ですし、デザインもナチュラルでかわいらしいことから、夫婦ともども気に入っていました。

高性能で、デザインも素敵なスウェーデンハウスの住宅

最終的には、予算や標準仕様の好みで他のところに決めたのですが、結構最後のほうまで迷ったハウスメーカーでした。

宿泊体験を試してみた

スウェーデンハウスの営業さんと話すなかで、「宿泊体験もできますよ」との話に驚いた私たち。

考えてみれば、車だって購入前には試乗します。家だって、実際に住み心地を試せるのは絶対に参考になるはず。「ぜひ、お願いします!」と予約を入れていただきました。

札幌市内にある宿泊棟に泊まったのは3月でした。当日の天気はあいにくの雪、しかも吹雪…。でも、そんな季節だからこそ、高断熱高気密の性能もわかるというものです。

寒い季節のほうが住宅性能がわかりやすい

営業さんと待ち合わせて、宿泊体験棟の説明を受け、「ではごゆっくりどうぞ」と鍵を預かりました。

木のぬくもりが感じられる宿泊体験棟は、築10年ほどになるそうでしたが、とてもきれいでした。

素足でフローリングを歩いても温かみがあり、ヒヤッとしません。白っぽいパイン材が年月とともに少し飴色に変化しているのも、味があっていい感じ。

夜中は暖房を切って就寝しましたが、外は吹雪だというのに寒くもない!さすがスウェーデンハウス!と感心しました。

宿泊体験で気になったこと

この宿泊体験棟は2階建てで、大きな吹き抜けがありました。開放感があってとても素敵でしたが、実際に泊まってみると、「吹き抜け」に対するイメージに変化が…。

まず、1階の音が2階にかなり響く…。リビングでテレビを見ている音が、2階の寝室にいても聞こえます。空間がつながっているのだから無理もないことでしょうが、やはり気になりました。

リビングにいる夫婦

それから、宿泊体験では料理はしませんでしたが、おそらく調理や食事の匂いも2階まで広がることでしょう。焼き肉などすれば、家じゅう丸ごと焼き肉臭くなってしまうかも…。

一般的に吹き抜けは、暖まった空気が上に逃げるため、寒くなると聞きます。

スウェーデンハウスのように高気密高断熱なら、寒さの問題はクリアできるのかもしれません。でも1階と2階が大きくつながっているというのは、何かとデメリットもあるんだなぁと感じました。

吹き抜けを作るかどうかはよく考えて

住宅展示場には、吹き抜けのあるモデルハウスがたくさんあります。開放感があって明るく見栄えがしますし、つい憧れてしまうのもわかりますが、住み心地という点ではよく考えたほうがいいと思います。

吹き抜けのリビング
吹き抜けがあると1階の音や匂いが上階へ…

我が家は最初から平屋で検討していたので、元々吹き抜けを作るつもりもありませんでしたが、やっぱり体感してみるってだいじですね。宿泊体験、参考になりました。ほかのハウスメーカーも、もっとやってくれるといいのに。

モデルハウスでは見栄えやイメージが優先

モデルハウスでは、吹き抜けばかりでなく、凝った照明とか芸術的な洗面ボウルとか…おしゃれなポイントに目が行きがち。ですが、「これ、お掃除はどうするの?」とか、冷静になると気になることは多々あります。暮らし心地を想像してみることをお忘れなく。