映画「すずめの戸締まり」を見てきました!そして北菓楼に寄り道

夜明け 暮らしノート

※当ブログのリンクには広告が含まれています。

映画「すずめの戸締まり」を見てきました!

先日、新海誠監督のアニメ映画「すずめの戸締まり」を見に行ってきました。

ストーリーをご紹介しますと…

九州に住む17歳の少女・鈴芽(すずめ)は、災いをもたらす扉を閉めるという“閉じ師”の 青年・草太に出会います。

カギ

ひょんなことから草太を助けたすずめ。しかし草太は、突然現れた謎の猫・ダイジンによって、小さな椅子に姿を変えられてしまいます。

草太を元の姿に戻すため、猫を追いかける2人。その先々で、次々に災いの扉が開き始める…というストーリー。

圧倒的な美しい映像と、魅力的なキャラクター(声優陣も!とくに私は松村北斗さんの声がよかった!)の物語を約2時間、たっぷり堪能してきました。

50代でも楽しめる新海作品

50代オバさんでも新海誠作品は好きです♥「君の名は」「天気の子」も見ました。

夜明け

空や雲、海などの風景描写の美しさはご存じの通りですが、ストーリーにどことなく日本的な事柄…神話や古くからの風習、言い伝えなどが散りばめられているのも好きです。

本作では、草太の唱える「祝詞(のりと)」。過去作品では神社や巫女、伝統工芸の組み紐など…。

長く伝わってきたものの持つ力や重み、神聖さを感じるんですよね。

その一方で、そうした事柄の成り立ちや詳細についてはよくわからない…それゆえに神秘的で、想像力をかきたてられます。

大人が見ても面白いと感じるのは、そういう要素もあるのかもしれません。

神社

名もなき英雄の物語

「すずめの戸締まり」では、災いを防ごうと、すずめと草太が必死に困難に立ち向かっていきます。

けれども災いの訪れを感知できない一般の人々は、迫り来る危機を知るよしもなく、いつものように穏やかに暮らしています。

 “閉じ師”は、誰にも知られず世界を守るヒーロー。いわゆる「名もなき英雄」だからこそ、ドラマチックでかっこいい!のでしょう。

でも…今回、この映画を見て、思ったんです。

“閉じ師”ではなくても、私たちの暮らしを守ってくれている人たちはたくさんいるのでは、と。

街並み

暮らしを支える人々のありがたさ

たとえば危険な時にかけつけてくれる警察や消防、自衛隊員。

交通機関や、エネルギーなどインフラを担う人々。

あるいは医療従事者や、生活に必要な物資・サービスを供給する人、等々…。

毎日の暮らしが滞りなく回るように、皆、自分の持ち場で努力してくれています。

そういう存在がなかったら、私たちの安全・安心な暮らしは立ち行かないですよね。

天災やコロナ禍のような非常時、当たり前の暮らしが失われるたび、私たちはその有り難さを実感してきたはずです。

エッセンシャルワーカーだけではありません。飲食やレジャー、エンターテインメントに関わる仕事も同様です。

おいしいものや人との交流、楽しいイベントは、日々の忙しさ、仕事のつらさをひととき忘れさせ、エネルギーをチャージしてくれます。

カクテルグラス

これがあるから毎日頑張れる、そう思えるものを紡いでくれる人たちに、私たちは皆救われているのでしょう。

人との関わりという奇跡

さらに、

家事や雑事を担ってくれる家族、

困った時に助けてくれるご近所さん、

笑顔や寝顔で癒やしてくれる、子供たちやお年寄り…

仕事以外でも、誰もが何かしらの形で誰かとつながっています。

玄関先の女性

時にはぶつかりあうこともあるけれど、それさえも、お互い生きているからこその出来事。

今、生きている。誰かと関わり、つながっている。それは尊いこと――そう思いました。いい映画でした。

明日からまた頑張れる!

コロナの影響もあり、映画館に足を運んだのは実に3年ぶりでした。やっぱり大きなスクリーンはいいですね!

映画館を出た後、近くの北菓楼に寄り道。家族にお土産を買いました。

夫の大好物の開拓おかき。

そして私のイチオシ、ビッグなシュークリーム「夢不思議」です。家族も喜んでくれました。

パイ生地の皮に、上品なカスタードクリームがたっぷり。幸せ…。

映画の感想を語りながら、おいしいコーヒーと共にいただきました。

そう、これで明日からまた頑張れる。

コーヒーカップ

素敵な時間を支えてくれた皆さんに感謝!