暮らしノート

雪虫が飛ぶと初雪が近い…北海道の一戸建て、冬支度をどうする?

北海道では、雪虫を見かけると初雪が近いと言われます。北海道の一戸建て、どんな冬支度が必要か考えてみました。
間取りのヒント

洗濯物、どこに干しますか?北海道では、冬のこともよく考えておきたい

マイホーム新築の際、洗濯物を干す場所はどこにプランしますか?北海道は冬に外干しができないので、よく考えておきたいですね。
家相・風水

風水で西玄関はお金の出入りが激しいというけど…でも北海道なら西玄関も悪くない?

風水で、西は金運・財運をつかさどるといわれます。西に玄関があると、お金の出入りが激しくなるという説も…。西玄関のメリット・デメリットを考えてみました。
暮らしノート

客用布団を減らしたい!でも捨てるのは気が引ける…我が家の選択は布団のリフォームでした

収納にスペースをとる客用布団。思い切って断捨離したいけど、質のいいものは気が引ける…。そこで一部をリフォームしてみました。
家づくりの知恵

土地購入前に知っておきたいこと~人気の「角地」にはデメリットもある

土地を選ぶときに、人気が高いといわれる角地。しかし、角地ならではのデメリットもあります。購入前にデメリットも検討しておきましょう。
家づくりの知恵

ブラックアウト…地震後の長い停電から学んだこと

北海道胆振東部地震で大きな揺れを経験しましたが、家族も家も無事だった私たち。しかし次に直面したのが、いつ復旧するかわからない停電でした。
住宅設備

北海道の暮らしに風除室(玄関フード)って必要?

北海道では「玄関フード」という名前で知られる風除室。雪の吹込みや寒さ対策として設けられ、寒冷地では便利な設備です。そのメリットをご紹介します。
住宅設備

平屋を切妻屋根にして後悔…我が家が失敗した理由とは

我が家の屋根は切妻屋根、いわゆる三角屋根です。気に入って決めた切妻屋根ですが、入居後に後悔したことが…。
家づくりの知恵

土地選びは悩ましい② 迷うときにチェックしたいポイントは?

不動産屋さんから希望に近い土地の紹介が!でも、本当にその土地でよいのか?と迷った私たち。どんなチェックポイントを考慮して決断にいたったのか、お話しします。
スポンサーリンク