ご近所への引っ越し挨拶、どうしよう?

ドアチャイム 家づくりの知恵

※当ブログのリンクには広告が含まれています。

引っ越し後の挨拶は大切

春は異動の季節。お引っ越しをされたご家族も多いことでしょう。

引っ越し挨拶は、どのようにされましたか?コロナ禍では「引っ越し挨拶も迷惑になるのでは…」と悩まれたのではないでしょうか。

若い女性の一人暮らしなどなら、防犯上、あえて引っ越し挨拶をしないという人もいるでしょう。

でも、家族で長く住む場所であれば、引っ越し挨拶はしておくべきではないかな…と私は思います。

とくに新築戸建ての場合は、着工以来、近隣の人は「どんな人が引っ越してくるのだろう」という気持ちでいるはず。長いおつきあいになるわけですから、気になるのも当然です。

戸建てなら、少なくとも向こう三軒両隣くらいは挨拶しておきましょう。

ドアチャイム

我が家は庭仕事が趣味なので、顔を合わせることも多かろうと、庭側に面する家はすべて挨拶に行きました。

コロナだから挨拶は迷惑?

もちろん、コロナが心配なこの時期、「チャイムを鳴らされても出たくない…」「挨拶されても迷惑」と思っている人もいるかもしれません。

でも、まずは「転居のご挨拶に伺ったのですが…」と訪問してみるのがおすすめです。

断られたら、「失礼しました。では今後ともよろしくお願いいたします」と引き上げればいいのですから。

カメラ付きインターホンなら、こちらの姿も見えるでしょうし…。

何より、一度挨拶に伺っておけば、その後に顔を合わせても気まずくないでしょう。「先日はインターホン越しで失礼しました」とお辞儀すればOKですね。

会えない場合は手紙を準備

直接会えない場合や不在時に備えて、簡単な手紙を用意しておくのもいいと思います。

文面は、たとえばこんな感じはいかがでしょう。

「○日にお隣に引っ越してきました○○です。
小学生の子どもがいる○人家族です。
どうぞよろしくお願いいたします。」

あるいは、引っ越しの前日までに、こんな手紙を入れておくのもおすすめです。

「○日に、お隣に転居予定の○○と申します。
当日は車の出入りなど、引っ越し作業でご不便をおかけします。
のちほどあらためてご挨拶に伺いますので、よろしくお願いいたします」

こうしておくと、「あ、近々お引っ越しなのね」とご近所さんも心づもりができます。

ご挨拶時に、玄関先に出てきていただける可能性も、増すかもしれません。

玄関先の女性

挨拶は家族全員で行く?

コロナ禍前は、家族全員揃って挨拶に行くのが望ましいとされてきました。

家族構成を知ってもらうことで、良好な関係づくりにプラスになると言われていたからです。

小さい子どもがいれば、「うるさくするかもしれませんが…」とひとこと添えることもできますし、同じ年頃の子どもがいる家庭なら、親近感を持ってもらえるかもしれません。遊び友達になることもあるでしょう。

我が家の場合は逆に、子どもが大きくてそういう接点がないからこそ、家族全員で挨拶に伺いました。

仕事で帰宅が遅く、ふだん顔を合わせることも少ないので、最初にきちんとご挨拶しておくのがだいじだなと思ったのです。

ただ今は、コロナのせいで、大勢で押しかけるのもはばかられます。全員でなく、ご夫婦だけで挨拶するのもやむを得ないかもしれません。

あるいは、一人が代表してご挨拶して、他の家族は少し下がって立ち、お辞儀だけでもいいでしょう。

手土産をどうするか

引っ越し挨拶の品は、500円から1000円程度の日用品などが無難とされてきました。

贈り物

我が家ではお菓子にしましたが、我が家よりも後に引っ越してこられた方々からは、タオルや洗剤、ラップ類などをいただきました。

最近は除菌シートやハンドソープなどもよく選ばれていると聞きます。

不在時や直接会えない場合に備えて、郵便受けに入るサイズのものにしておく…というのもいいかもしれませんね。