暮らしノート 我が子の不登校や問題行動に悩む人へ:ブックレビュー『去られるためにそこにいる』 『去られるためにそこにいる』(田中茂樹著)のブックレビューです。子どもの不登校や問題行動に悩む、子育て世代のお父さん・お母さんにおすすめの本です。 2020.09.26 暮らしノート
暮らしノート 客用布団を減らしたい!でも捨てるのは気が引ける…我が家の選択は布団のリフォームでした 収納にスペースをとる客用布団。思い切って断捨離したいけど、質のいいものは気が引ける…。そこで一部をリフォームしてみました。 2020.09.18 暮らしノート
暮らしノート アズマジック・換気扇スクレーパーを使ってみたレビュー:我が家のタイプには合わなかった…残念 アズマジック・換気扇スクレーパーを購入してみました。ですが、我が家のシロッコファンには残念ながら相性が悪かったみたいです。 2020.09.13 暮らしノート
暮らしノート マスクをすると暑くてつらいから…マウスシールドを使ってみた いまや外出時に欠かせないマスク。でも暑い日にマスクは蒸れるしつらい…マウスシールドを使ってみたら快適でした。 2020.09.12 暮らしノート
暮らしノート なくしものが出てくるおまじない「たぬきがこけた」が効くのはなぜなのだろう? 探し物が見つかるおまじない「たぬきがこけた」を試したら、本当にすぐに見つかりました!でも、どうしてこんなおまじないが効くのでしょう? 2020.09.05 暮らしノート
暮らしノート ブックレビュー:「100歳まで自分の歯を残す4つの方法」 50代を過ぎ、歯周病が気になるこの頃。長く自分の歯を保つために役立つ本と出合いました。身体も家も、メンテナンスが大切ですね。 2020.09.04 暮らしノート
暮らしノート 北海道胆振東部地震後から2年、ずっと続けている習慣 新築直後に胆振東部地震で震度5強を経験。それから2年。ずっと、新居での暮らしで続けていることがあります。 2020.09.02 暮らしノート
暮らしノート 「若い頃と洋服サイズが変わらないの♥」の落とし穴…クローゼットに”ぜい肉”ついてませんか? 新しい服を買うのは楽しい!でも、古い服を「まだ着られるから…」とついついクローゼットにためこんでいませんか? 2020.08.30 暮らしノート
暮らしノート 水切りかごを使わないとコンロやレンジフードまできれいになる理由 我が家は水切りかごを使っていません。お皿洗いをした後は、タオルを使って水切りしています。このやり方にしてから、レンジフードまわりもきれいに保てるようになりました。 2020.08.22 暮らしノート
暮らしノート 玄関&シューズクローゼットのお掃除で、気持ちのよい暮らし 年に一度は、玄関&シューズクローゼットの大掃除。ふだんのお掃除プラスアルファできれいに保ちます。 2020.08.11 暮らしノート