家庭菜園の大葉(青じそ)大量消費には…ふりかけにするのが一番カンタンで美味しい

青じそ 外まわり

※当ブログのリンクには広告が含まれています。

家庭菜園の大葉が元気

我が家の家庭菜園、9月も半ばを過ぎると収穫ペースも一段落してきます。そんな中、存在感を放っているのが大葉(青じそ)です。

ホームセンターで買ってきたひょろひょろの苗は高さ15㎝くらいでしたが、今や90㎝ほどに成長。「木ですか⁈」って感じになっています。

大葉(青じそ)
高さ90cmにまで育った青じそ

ちなみにこれ、小さいポット苗1個だったんですよ。植える場所は余裕をもったほうがいいですね。

大葉はいろいろ楽しめる

大葉があると、お刺身とか、夏の冷たい麺類の薬味としてとても重宝するので、我が家では毎年植えています。植えっぱなしでよく、手間もかからないです。

甘味噌を巻いて油で揚げる「しそ巻き」もおいしいし、ナスやキュウリ、ショウガと一緒にみじん切りしてめんつゆにつけた、「山形のだし風」も大好き。

しそ巻きも美味しい

でもここまでワサワサと茂ってしまうと、とても食べきれません。でも無駄にはしたくないし…最も大量にさばけるのが、「ふりかけ」だということに最近気づきました。

大葉のふりかけの作り方

材料は、

みじん切りにしたショウガ・ちりめんじゃこ・ゴマ・削り節と、粗みじん切りにした大葉です。

以上の材料を、ごま油で炒めます。味付けはみりんと醤油で。

分量は、大葉の量に合わせてぜーんぶ適当です。主婦の得意技、目分量~。味を見ながら加減します。

大葉のふりかけ

何十枚も収穫した大葉も、油でいためるとシナッとして、かさが減ります。お好みの状態まで炒めて出来上がり。この状態にして容器に入れ、冷蔵庫に入れておくと、家族が勝手にご飯にかけてモリモリ食べてくれます。ご飯がすすむんですよ~。血圧の高い人には、塩分とりすぎになってしまうのでご注意ください。

大葉だけでなく、大根の葉っぱで作っても美味しいですよ。

大葉が硬くなってしまうのは

ふりかけだと、多少硬くなった葉でも使えます。生で食べるにはやわらかいほうが美味しいですけどね。

ちなみに大葉が硬くなるのは、日光に当たりすぎ&水不足のせいなんだそうです。うちも日当たりのいいところに植えたので、ちょっと放置すると葉っぱが硬くなってしまいます。来年は、もう少し日陰ぎみのところに植えようと思います。

家庭菜園は、がんばると収穫が増えて、いろんなものを大量消費する必要が出てきます。主婦はお料理の手間が増えて大変なこともありますが、美味しく有効利用したいのでがんばっています。

そろそろ大葉も、花穂ができてきました。しその実の収穫も、楽しみです!