家相・風水 あの世に持っていけるものはない…身の回りのモノは極力少なく、が吉 人生の最後に必要なモノは多くない…だからこそ、年を重ねたら身の回りのモノは処分して、身軽になりたいものです。 2024.04.28 家相・風水
暮らしノート 成年後見申立書の作成、自分でできる?その判断のヒントとは 成年後見申し立て、「節約のため自分でやりたい、でも本当にできるか心配…」自分でできるかどうか、判断のポイントを考えてみました。 2024.04.21 暮らしノート
暮らしノート 後見人申立て、自分で…と思うなら、最初にすべきこと 親族に後見人をつけたい、でも何からどうしていいかわからない…そんな私が最初に試したことをお話しします。 2024.04.14 暮らしノート
暮らしノート 法定後見?成年後見人?…何の知識もない素人だけど、申立てを自分でやってみた 突然、身内に後見人をつけねばならなくなったらどうしますか?何の知識もないところから、自分でやってみたことを、記録として書いてみます。 2024.03.28 暮らしノート
暮らしノート 2023/11札幌・道新資産運用フェア(&みんなの終活フェア) 参加レポ 北海道新聞主催のイベントに参加。著名人による特別講演を受講することができました! 2023.11.30 暮らしノート
インテリア 「見せる収納」を楽しむには気力と体力が要る?!50代からのインテリアを考える 多くの雑貨・小物に囲まれた「見せる収納」と、シンプルなインテリア。どちらがお好みですか? 2023.07.16 インテリア
暮らしノート 道新資産運用フェア&みんなの終活フェア(2023)に行ってきた 2023年3月、札幌で行われた資産運用フェア&みんなの終活フェアに行ってきました!特別講演やセミナーをたくさん聞けました。 2023.03.20 暮らしノート
暮らしノート 不思議体験に答えは出るか…「死は存在しない」ブックレビュー 田坂広志著「死は存在しない」を読んでみた感想です。スピリチュアルな事象と科学とを結ぶ仮説を知って、世界が広がった気がします。 2023.01.31 暮らしノート
暮らしノート 死後の「家」は必要か?納骨堂経営破綻に思うこと 札幌で、納骨堂経営破綻のニュースが大きく報じられました。亡くなった後の行く先について、考えさせられました。 2022.12.08 暮らしノート