家づくりの知恵 周りは若いご家族ばかり…50代で新興住宅街に転居はつらい? 私たち夫婦はともに50代です。新居を建てたのは新興住宅地。まわりは若いファミリーばかりで、なじめるか少し心配しましたが…2年たってみてどんな様子かお話しします。 2020.09.21 家づくりの知恵
家づくりの知恵 間取りを見れば築年数がわかる?~間取り・住宅設備の流行今昔、北海道の場合 不動産サイトやチラシを見るのが好きな私。中古住宅の間取りには、時代によって特徴があると気付きました。間取り図を見ると、いつ頃建てたものかなんとなくわかりますよ。 2020.09.20 家づくりの知恵
家づくりの知恵 土地購入前に知っておきたいこと~人気の「角地」にはデメリットもある 土地を選ぶときに、人気が高いといわれる角地。しかし、角地ならではのデメリットもあります。購入前にデメリットも検討しておきましょう。 2020.09.09 家づくりの知恵
家づくりの知恵 マイホームの土地。30年後はどうなっているのだろう?と考えさせられた話 30年近く前にマイホームを建てた知人宅の土地が、購入当時に比べて半額以下に…。土地価格が下がった理由を聞いて思ったことは…。 2020.09.07 家づくりの知恵
家づくりの知恵 ブラックアウト…地震後の長い停電から学んだこと 北海道胆振東部地震で大きな揺れを経験しましたが、家族も家も無事だった私たち。しかし次に直面したのが、いつ復旧するかわからない停電でした。 2020.08.28 家づくりの知恵
家づくりの知恵 新築直後に大地震!平屋は地震に強い?実際に経験してわかったこと 新築して入居直後に、大きな地震に遭遇してしまった平屋建ての我が家…。平屋建ては地震に強いと言われていますが、実際に地震を経験してどういう状態だったかご報告します。 2020.08.27 家づくりの知恵
家づくりの知恵 土地を購入予定の人におすすめ「地盤サポートマップ」の、ちょっと意外な使い方 地盤サポートマップは、地盤情報を簡単な操作で知ることができる、とても便利なサイトです。無料で使え、私も土地探しの際にお世話になりました。このサイト、地盤を調べる以外にも、ちょっと面白い使い方ができたのでご紹介してみます。 2020.08.19 家づくりの知恵
家づくりの知恵 間取りの希望の伝え方~自分で間取り図を描くってどうなの? 夢のマイホーム、自分で理想の間取り図を描いてみた!その間取り図をハウスメーカーに見せるメリットとデメリットについて、私の経験から考えたことをお話しします。 2020.07.13 家づくりの知恵
家づくりの知恵 ハウスメーカーの営業さんとの相性、私が気にしたポイント ハウスメーカーの営業担当者は、家づくりのだいじなパートナー。相性のよい営業さんを選びたいですよね。私が重視したポイントをお話しします。 2020.07.13 家づくりの知恵
家づくりの知恵 ハウスメーカー選び、住宅展示場で見るべきポイントは? 住宅展示場で実際にモデルハウス見学をするときには、ついインテリアの素敵さなどに目を奪われがち。でも、ハウスメーカー選びという観点なら、チェックしておきたいポイントがあります。 2020.07.12 家づくりの知恵