大葉(青じそ)の実を収穫。さわやかな香りを楽しんだら、おいしい佃煮に

しその実 外まわり

※当ブログのリンクには広告が含まれています。

今年は青じそがよく育った

今年、とてもよく育った我が家の大葉(青じそ)。

青じそ
最盛期の大葉

1ポット100円弱の苗から、大きく育ってずいぶん収穫させてもらいました。

家庭菜園の大葉(青じそ)大量消費には…ふりかけにするのが一番カンタンで美味しい
我が家の家庭菜園で育てた大葉が、元気すぎて大量に収穫…。ふりかけにすると無駄にせずたくさん食べられます。

先日花が咲いて、穂じそになっていたのですが、もう実ができていました。

この「しその実」も、とても美味しいんです。

しその実の収穫の仕方

実のついた穂を収穫し、よく洗ったら、穂をしごくようにして実を外します。先端から根元にむかってしごくようにすれば、実が取れやすいです。

このとき、素手でやるとアクのため指先や爪が茶色く変色してしまいます。使い捨てのゴム手袋をするといいですね。

収穫したしその実

実を外していると、しそのさわやかな香りが楽しめます。ちょっとアロマテラピー感覚で、癒されます~。

しその実の下ごしらえ

実を外し終えたら、大きなボウルに入れて水にしばらく浸けて(30分くらい)アクを抜き、それから熱湯で1分ほどゆでます。

冷水にさらして色止めしてから、ざるに上げて水を切ります。

ここまで下ごしらえしておけば、あとは料理にいろいろ使えます。

しその実を使ったレシピ

そのまま油で炒めて、砂糖・酒・みりん・正油で味付けすれば、佃煮に。そのままご飯にかけてもいいし、冷や奴や納豆のトッピングにもなります。

しその実の佃煮

ベーコンやちりめんじゃこ、しょうがのみじん切りと一緒に炒めて、ふりかけにすればご飯のお供にぴったり。チャーハンやパスタの具にしてもおいしいです。

しその実はα-リノレン酸やβカロテンが豊富。免疫力を高め、アンチエイジングにも効果があると言われています。せっせと穂じそを収穫した甲斐があるというものです。自然の恵みに感謝!

青じそは、植えっぱなしで手間いらず。とくに何もしなくても育ってくれるので、ありがたいです。

我が家の家庭菜園、今シーズンはそろそろ終了

10月も半ばを過ぎて、我が家の家庭菜園もそろそろシーズン終了。

来年に向けて、チューリップなどの球根植えも行いました。今日は暖かかったので、作業もはかどって、よかったです。

枯れた野菜の茎なども、小さく切って、畑の土にすきこんでおきました。牛ふん堆肥や、米ぬかなど発酵促進の助けになるものもすきこみました。

来春には、よい土になっているといいんですが。