北海道

住宅設備

家を建てたら大掃除が楽になった

i家を建てたら住宅設備が新しくなって、お掃除もしやすいので楽になりました!
外まわり

家庭菜園の白菜を収穫。今年はナメクジなしでひと安心

家庭菜園の白菜、虫やナメクジが悩みの種です…。
外まわり

一戸建ての物置、設置するとき考えておきたいこと

一戸建ての場合、外物置を設置するお宅が多いと思います。使い勝手のいい物置の種類や配置について、考えてみました。
暮らしノート

50代の喪服選び・若い頃とは何が違う?

久しぶりに喪服を買い換えました。若い頃とは、選び方のポイントが変わってきたなと思います。
暮らしノート

「聴く」クスリ!神山純一氏の音楽「十勝の森から」の癒し

お気に入りのヒーリング・ミュージックに出会いました!心も身体も癒やされる、素敵な音楽です。
住宅設備

2021年夏、北海道でも猛暑…床下の気温はどのくらいか測ってみた

我が家は床断熱構造。真夏の床下の温度・湿度がどうなっているか気になり、測ってみました。
暮らしノート

北海道にUターンして、よかったと思うコト

本州から北海道にUターンした我が家。北海道暮らしのメリット・デメリットについてあらためて考えてみました。
外まわり

芝生の庭に憧れて…安価な混合種の芝を買ったら牧草っぽかった話

我が家では庭の一部に芝を張っています。北海道でも育つ西洋芝で、値段の安い混合種です。管理のあれこれを書いてみました。
家づくりの知恵

西窓は熱中症に要注意

高気密・高断熱の家はいったん熱がこもると冷めにくい!とくに西向きの窓がある部屋は、熱中症にご注意を…。
暮らしノート

北海道に梅雨はない?蝦夷梅雨(えぞつゆ)という言葉も聞くけど?

北海道には梅雨はないといいますが、最近は「蝦夷梅雨(えぞつゆ)」と呼ばれる、ぐずついた天気の日が増えたように感じます。
スポンサーリンク