対策

住宅設備

24時間換気口のフィルター、代用品でも大丈夫?汚れ具合を確認してみた

メーカー純正フィルターでなく、市販のフィルターを3ヶ月半使って、汚れ具合をチェックしてみました。
暮らしノート

高血圧にバナナが効く!夫の血圧データで効果を検証

高血圧気味の夫、毎日バナナを食べるようになってから、血圧が下がり始めました!
家相・風水

事故物件には共通点がある?…風水や家相の教えとのつながりは?

「事故物件ばかりを集めて紹介する不動産サイト」がTVで特集されていました。家相や風水の教えと重なるところもあって、興味深く見ました。
家相・風水

家族写真や遺影、どう飾る?風水でNGとされる写真の飾り方

風水では、写真の飾り方についても良し悪しがあるといいます。その理由を考えてみました。
外まわり

家庭菜園のイチゴ、鳥と虫から守るコツ

家庭菜園のイチゴが収穫シーズンを迎えました。鳥や虫に食べられないように、対策しています。
家づくりの知恵

西窓は熱中症に要注意

高気密・高断熱の家はいったん熱がこもると冷めにくい!とくに西向きの窓がある部屋は、熱中症にご注意を…。
住宅設備

ソフトモーション付き引き戸が動かない…!?その意外な原因とは

ソフトモーション付き引き戸が、突然動かなくなって大あわて!原因は意外なところにありました。
外まわり

芝桜で土留めはできる?芝とどちらがいい?

傾斜地では雨で土が流れるので、土留めが必要です。我が家が土留めに使ったのは、芝桜。実際の効果についてお話します。普通の芝との比較も考えてみました。
暮らしノート

北海道にゴキブリはいないというけれど…噂は本当?

暖かくなるとイヤ~な「G」の活動が本格化…でも北海道にはいないって本当?
家づくりの知恵

災害時の逃げ道を考えた家づくり・土地選び

災害の多い日本。非常時のことを考えて、避難のしやすい家づくり・土地選びが大切です。
スポンサーリンク