マイホームで家庭菜園!家族に幸せをもたらす5つのプラス

野菜 外まわり

※当ブログのリンクには広告が含まれています。

家庭菜園はおすすめの趣味

我が家には、夫が丹精込めて育てている家庭菜園があります。

まったくの更地から畑づくりを始めて、4年が過ぎました。

きゅうり

マイホームを持ったら、庭で野菜も育ててみたいなぁ…なんて考えている方もいらっしゃることでしょう。

実際、家庭菜園って、暮らしにたくさんメリットがあるな…と感じます。

家庭菜園で得られるメリットと、始めるにあたってのちょっとしたポイントをお伝えします。

家庭菜園のメリット…5つのプラス

家計にプラス

最近は野菜が高騰することも増えていますよね。自分で育てれば、安くたくさん野菜を手に入れることができます。

もちろん苗代、肥料代、農薬代などはかかりますが、それでもスーパーで買うより安くなり、元はとれていると思います。

野菜

健康にプラス

新鮮で安全・安心な野菜をたくさん食べられるので、栄養面もバッチリ。

庭仕事をすることで、運動不足解消にもなります。

日差しを浴び、風を感じて体を動かすのは、気持ちがいいものです。

また身体的な面だけでなく、精神面にもメリットがあります。

「何かを育てる」というのは楽しいもの。苗の成長を楽しむことでストレス解消になりますし、緑に触れることでリラックス効果もあります。

メンタルクリニックなどでも、「園芸療法」などとしてガーデニングが取り入れられているようです。

野菜の苗 庭

家族のコミュニケーションにプラス

よく、ペットを飼うと家族での会話が増えるといいますが…家庭菜園にも同じような効果があると私は思います。

「今年は何を植えようか」「ナスの花が咲いたね」「トマトが大きくなったよ」
など、会話の種が生まれるんですよね。

もちろん、収穫した野菜を一緒に料理したり味わったりするのは格別!

野菜

また、草取りや収穫など作業の際に、家族にお手伝いをお願いするのもGOOD。

とくに、ふだんあまり話してくれない、思春期の子供と一緒に作業するのがおすすめです。自然と、何気ない会話ができるものです。

教育にプラス

これは、お子さんと一緒に家庭菜園をする大きなメリットでしょう。

野菜を育てることで、植物や生き物に直接触れる機会が多くなります。

植物が、どう育つのか。
どんな虫がいて、どんな暮らしをしているのか。

子供たちは、畑仕事を通じていつのまにか多くのことを学んでいきます。

学校で学ぶ理科の知識と実際の経験とが結びついて、確かなものになっていくのです。

教育のトレンドは、単なる知識の詰め込みから、総合的・実践的な学力へとシフトしています。実際の経験は、必ずお子さんの強みとなるはずです。

子供部屋

理科だけでなく、野菜の種類を通して社会の勉強になったり、植え付け作業で計算が必要になったりするかもしれません。

あるいは作文で、畑仕事の感想をいきいきと書けるかもしれません。

多様な経験が、総合的に子供たちの可能性を広げてくれるはずです。

環境にプラス

自分で野菜を作れば、環境面でもプラスの効果があります。

我が家でも収穫後に、食べた後の皮や、枯れた茎などを細かく切って発酵させ、肥料として土にしています。生ゴミも減らせて一石二鳥。

家のまわりに緑があると、鳥や虫もやってきます。虫嫌いの人にとっては迷惑?

でも虫たちのおかげで、花が受粉できて、おいしい実がなるんですよね。

イチゴ

家庭菜園を通じて、虫嫌いを克服できることもあります。

私は昔ミミズが苦手でしたが、今はまったく平気。

むしろいい土になった証拠、とうれしく思います。

我が家の庭づくり3年、ようやく“ミミズ様”が現れた!
我が家の庭に、ミミズが現れました。家庭菜園に不適な土を土壌改良して3年。やっとその効果が出たかな?

知識を学んで収穫を豊かに

野菜づくりは、最初はうまくいかないことも多いです。

植えた苗を枯らしたり、虫がたくさんついて食べられてしまったり…。

どうしたらいいの?と困ってしまうこともあるはず。

家庭菜園のカリフラワーを収穫…この黒い点々は何だろう?
カリフラワーを収穫したら、白い部分に黒い点々が…。カビ?もう食べられない?洗ってみたら不思議なことが…。

苗を買ってきて、そこらへんの土に植えときゃOK!というわけではないんです。

プランターをいくつか…という程度なら、ホームセンターで袋入りの土を購入すれば何とかなるでしょう。でも、庭の一部を畑にして…というなら、ある程度土づくりなど知識が必要です。

教えてくれる人はいますか?

近くに家庭菜園の先輩がいれば、教えを請うのもいいでしょう。ちょっとアドバイスを求めれば、喜んで教えてくれる人が多いです。

ただ、なかにはご近所さんなどに聞くのはためらわれる…という人もいるようですね。

あまり親しくなると、ズカズカ踏み込んでこられそう…とか、
お節介を焼かれそうでイヤ…とか。

そんな方には、Eテレの園芸番組や、YouTubeなどネットの情報も役に立ちます。我が家でもよく参考にしています。

メリットがたくさんある家庭菜園、始めてみてはいかがでしょうか?