家庭菜園のきゅうりに触ってじんましん?

きゅうり 外まわり

※当ブログのリンクには広告が含まれています。

家庭菜園、収穫のピークに……

我が家の家庭菜園は、例年8月に収穫のピークを迎えます。

トマト・きゅうり・なす・ピーマンなど、毎日ボウルに山盛りの野菜を収穫しています。


とくにきゅうりは育ちまくりで、ジャングルの植物みたいにもっさもさ。

1日収穫をさぼると、きゅうりって巨大化するんですよね……。

せっせと収穫しないと後が大変なんです。

きゅうり収穫時にかゆみが……

ある朝のこと、私はきゅうりを取ろうと畑に出ました。

繁った葉の間に手をつっこんで、実をさがしていると……。

(あれ、なんだか腕がかゆい……)

きゅうりの葉や茎には、細い毛のようなトゲがびっしり生えています。

暑かったので半袖姿だった私。そのため、腕が刺激されたのだろうと思っていました。

が、収穫を終えて部屋に戻ると、さきほどかゆかったところに、バラバラっと赤い発疹が!

両腕に赤い発疹が…

「何これ、じんましん?!」

両腕の手首からひじにかけて、赤いポツポツが一面に広がっています。

とりあえず、洗面所で腕に石けんをつけてよく洗いました。

水でひんやりすると、少しかゆみも抑えられる感じです。

洗った後は、椿油を薄く腕にのばして、様子をみることに。

水で洗いっぱなしでは、乾燥して皮膚のバリア機能が弱まるかな、と思ったのです。

(天然由来の椿油は皮脂成分に近いと言われ、私はふだんからスキンケアに椿油を使っています。でも体質によっては椿油にアレルギーが起きる場合もあるそうなので、使用の際はご注意ください)

幸い、1時間もたたぬうちに、発疹は消えていきました。よかった!

ひどくなるようなら病院に行くべき…?と思っていたので、ほっとしました。

接触皮膚炎

でも気になったのでネットをググってみたら、きゅうりなど、野菜の葉でかぶれることもあるらしいんですね。接触皮膚炎というんだそうです。

ウルシかぶれなどは知っていましたが、家庭菜園の野菜でも起きるとは!知らなかった!

私はアレルギー持ちでもあるので、かぶれやすかったのかもしれません。

また、アレルギー反応は体調によって、出たり出なかったりするらしいです。

ここのところの猛暑で、寝不足&夏バテ気味だったのも関係あるのかな…。


きゅうりは美味しいし、ダイエットにもいいというので、毎日食べている我が家。

これからは、暑くても長袖&手袋で収穫しないとなぁ、と思っています。