移住

住宅設備

突然足下の床や階段が崩落…中古物件を選ぶ時は要注意

アパートの外階段や廊下が崩れた…というニュースを時々耳にします。築年数のたった中古物件に住むときは要注意…?
外まわり

町内会恒例、春の大そうじに参加しました

雪が解けたら、埋もれていたゴミが街のあちこちに…。町内会の清掃活動に参加してきました。
暮らしノート

北海道の春、タイヤ交換はいつ頃?日記帳で日付を確認してみた

雪国北海道では、年に2回のタイヤ交換が必須。毎年、いつ交換するか悩みます。
外まわり

北海道、春の道路は穴ぼこだらけ!

雪解けの季節、北海道の路面は穴ぼこだらけ。運転には十分ご注意ください。
外まわり

大雪時、給排気管の埋没に注意

大雪のあとは、除雪・屋根の雪下ろしに関わる事故が増えますが、ほかにも注意すべきことが…。
家づくりの知恵

「おかえりモネ」を見て考えた、“家づくり”に大切なこと

朝ドラ「おかえりモネ」を見て、家づくりにも通じる大切なことを気づかされました。
暮らしノート

北海道にUターンして、よかったと思うコト

本州から北海道にUターンした我が家。北海道暮らしのメリット・デメリットについてあらためて考えてみました。
暮らしノート

「熊出没注意!」はガチですよ!住宅街でも観光地でも油断大敵

自然豊かな北海道。住宅地のすぐそばまで森が迫る場所も多く、野生動物との遭遇も日常茶飯事。自然は美しいだけでなく、厳しい面もあるのです…。
住宅設備

北海道の一戸建て、水光熱費は年間いくらぐらい?エコジョーズ使用の我が家の場合

冬の厳しい北海道は暖房費がかさむ…年間の水光熱費はトータルいくら?エコジョーズ利用の我が家の場合は…。
暮らしノート

雪虫が飛ぶと初雪が近い…北海道の一戸建て、冬支度をどうする?

北海道では、雪虫を見かけると初雪が近いと言われます。北海道の一戸建て、どんな冬支度が必要か考えてみました。
スポンサーリンク