加奈

家相・風水

久々のお墓参り、お墓の位置がわからない…?

先日、私の祖父母のお墓参りに行きました。実に、十数年ぶり…久しぶりすぎて、お墓がどこにあるかわからなかった!
暮らしノート

メロンのわた、捨てずにメロンソーダにリメイク

メロンの種とわた、今まで捨てていたけど、もったいないことしたなぁ…果汁をしぼってカルピスソーダで割ると絶品です!
外まわり

家庭菜園を作るときは、風の通り道にも注意

せっかく植えた野菜の苗が、強風で折れちゃった!敷地の形のせいで、家庭菜園が風の通り道になっているのかも…。
このサイトについて

ブログ開設・丸4年を迎えました

ブログスタートから4年たちました。この1年のブログ記事を振り返ってみると、アラ還世代が直面するトピックが浮き彫りになりました。
暮らしノート

日立CV-KV70L紙パック式クリーナーをレビュー!部品追加でさらに便利に

6年使った掃除機がとつぜん壊れ、三菱製から日立の掃除機に買い換えました。買い換えにあたって検討したポイントは…。
家相・風水

宝くじやお金は暗く静かな場所に置くのが吉?保管NGな場所とは?

宝くじを購入したら、当選発表までどこに保管していますか?風水で吉とされる場所について考えてみました。
インテリア

のれん、カフェカーテン…目隠しファブリックでくつろぎ度がアップ?

のれんやカフェカーテンでごちゃごちゃを隠すだけで、お部屋でのリラックスの度合いって変わるものですね。
暮らしノート

法定後見、申し立てから後見人が決まるまで、何ヶ月かかる?

法定後見制度を利用する際、「時間がかかる」というハードルが…。申し立てから決定まで、どのくらい時間がかかるのでしょうか。
暮らしノート

法定後見人に“なる”と“つける”は違う

後見人制度はまだ、なじみがなくてわかりにくいですね。「なる」と「つける」の違いについて考えてみました。
インテリア

段差だけじゃない!シニアの家庭内転倒を防ぐ意外な注意点

先日、小上がりから下りる時にうっかり転んで、腰を強打!その反省から中高年の転倒事故を防ぐポイントを考察してみました。
スポンサーリンク