固定ページ
投稿一覧
- “ちゃんとした子供部屋”って必要ですか?
- “無料”のはずの歯科健診に行ってモヤモヤした話
- “負動産”マッチングサイトで知る、住まいの終活のリアル
- 「あなたの家の間取り、家相・風水的に最悪」と言われたら?
- 「おかえりモネ」を見て考えた、“家づくり”に大切なこと
- 「カリモク・リクライナー」のクッション交換、少しでもお得にするにはどうしたら?
- 「ダサい、おしゃれじゃない」それでもシーリングライトを選んだ我が家、その理由
- 「一生賃貸と、持ち家とどちらが得?」賃貸VS持ち家論争、考えるべきポイントは?
- 「上棟式」はしなかったけど…感謝の気持ちをご祝儀に託して
- 「北道路」「南道路」の意外なメリット・デメリット…雪の処理から考える土地選び
- 「地鎮祭」する?しない?我が家はセルフ地鎮祭にしました…略式でも気持ちが大事
- 「変形地の暮らしあるある」を考えてみたら…やっぱりデメリットが多かった
- 「家を建てたら一人前」っていうけれど…マイホームを持つことで得られるものとは
- 「手書き」の手紙、うれしい?迷惑?
- 「日光の入らぬ家には医者が入る」…日当たりのいい家は吉相、秘密はセロトニン?
- 「熊出没注意!」はガチですよ!住宅街でも観光地でも油断大敵
- 「緑の風リゾートきたゆざわ」、厳冬の露天風呂レポート
- 「聴く」クスリ!神山純一氏の音楽「十勝の森から」の癒し
- 「自家製スイカ」で美味しいスムージー
- 「若い頃と洋服サイズが変わらないの♥」の落とし穴…クローゼットに”ぜい肉”ついてませんか?
- 「西に黄色」が幸運を呼ぶ?風水の有名フレーズ、その理由を考えてみた
- 「見せる収納」を楽しむには気力と体力が要る?!50代からのインテリアを考える
- 「訳あり不動産」を相続してしまったら…処分はどうする?売却できる?
- 「霊感体質かなみ」シリーズを読んでみた…風水との共通点がたくさんあった
- 『99%の人生を決める1%の運の開き方』ブックレビュー①占い嫌いの人にも読んでほしい開運の本
- 『99%の人生を決める1%の運の開き方』ブックレビュー②開運のアクション、効果は?
- 『室井慎次 生き続ける者』に『北の国から』を感じた
- 『室井慎次・敗れざる者』を見てきました!後編が楽しみ!
- 『帰りたくなる家』ブックレビュー:「ただいま動線」が教えてくれる家づくりのヒント
- 『結局、自律神経がすべて解決してくれる』を読んでみた
- 『運気を磨く』ブックレビュー・心を磨く生き方を考える
- 【広告掲載ポリシー】当ブログでの広告やレビューのあり方について
- 100%満足な家づくりなんて無理?それでも、失敗を減らすためにできることを考える
- 100均で買った観葉植物「シェフレラ」は育てやすくておすすめ
- 10年日記帳がもうすぐフィニッシュ!日記をつけるなら10年日記をおすすめしたい
- 12時間で降雪120cm!道産子も驚く帯広のドカ雪
- 15年以上使ったカシオの電子辞書EX-wordが壊れた…
- 2021年夏、北海道でも猛暑…床下の気温はどのくらいか測ってみた
- 2022年1月、北海道での大雪
- 2022年GW旅行記①北海道からフェリーで東北へ
- 2022年GW旅行記②浄土ヶ浜~八戸~苫小牧
- 2022年GW旅行記③ハイルザーム栗駒
- 2023/11札幌・道新資産運用フェア(&みんなの終活フェア) 参加レポ
- 2024年・夏…今年の家庭菜園の出来を振り返る
- 2024年、今頃になってコロナに初感染
- 24時間換気システム・給気口のお掃除、してますか?フィルター掃除は冬になる前がおすすめ
- 24時間換気口のフィルター、代用品でも大丈夫?汚れ具合を確認してみた
- 24時間換気口フィルター、代用品でも大丈夫?② 放置8ヶ月後の汚れ具合は…
- 24時間換気用フィルターが高いので、お安い代用品を買ってみた
- 2月の北海道で異例の高温。異常気象が日常に…。
- 2通りの開き方が可能!「ドレーキップ窓」がおすすめな理由
- 4年に一度の「ガス設備安全点検」って何するの?
- 50代で30坪の平屋を建てました
- 50代でも、リングフィットでスタイルアップ!ビフォーアフターを検証
- 50代で住宅ローン…高血圧気味なんだけど団信の審査は通る?
- 50代で家を持つデメリットはある?
- 50代で家を持つメリット
- 50代の住宅ローン選び:イオン銀行VSソニー銀行で悩んだ私たちの場合
- 50代の喪服選び・若い頃とは何が違う?
- 50代女性、リングフィットアドベンチャーを1ヶ月やってみた。効果は?
- 5月の北海道、ホームセンターの苗売り場でワクワク
- CASIO電子ピアノprivia、別売ペダルSP-20をレビュー
- CASIO電子ピアノPriviaPX-S1100レビュー①置き場所&必要スペースについて
- CASIO電子ピアノPX-S1100レビュー②使い心地・弾き心地は?
- Jackeryポータブル電源&ソーラーパネルを買いました
- JR北海道のツインクル旅行券をJTBで使ってみた
- LIXIL(リクシル)のお風呂、アライズ1618のサイズ感についてレポートします!
- LIXIL(リクシル)のキッチン・アレスタ:ひろまるコンロと、換気扇連動型レンジフードSER932SIがお気に入り!
- LIXIL(リクシル)のキッチン、アレスタの色選び ~我が家はルーセントベージュ
- LIXIL(リクシル)ユニットバス・アライズのお掃除はしやすい?くるりんポイ排水口もレビュー
- NHKドラマ『ノースライト』(横山秀夫原作)を見て考える、北側リビングの家
- NHK夜ドラ「Shrink」を見終えて…続編を期待
- Thunderbird(サンダーバード)のアドレス帳とメールが消えた!復旧の覚え書き
- Wi-Fiルーターに脆弱性?…というわけでルーターを新調
- Wi-Fiルーター類の置き場所、どこにしますか?平屋の我が家の場合は…。
- あえてこの時代に、弔電を使う意味を考えてみた
- アズマジック・換気扇スクレーパーを使ってみたレビュー:我が家のタイプには合わなかった…残念
- あの世に持っていけるものはない…身の回りのモノは極力少なく、が吉
- あわやブログ消滅の危機!?バックアップの大切さが身にしみました
- いい土地が見つかった!「仮押さえ」ってできる?我が家の土地購入体験談
- いい家をつくる3つの「あ」とは
- インテリアコーディネーターって、何をしてくれるの?
- インテリアプラン、失敗しないコツは色数を絞ること
- インテリアを見れば、夫婦の力関係がわかる?色の好みに表れる男女差
- うつ・引きこもり・依存症など…悩める人へ捧げるブックレビュー:高橋和巳著『人は変われる』
- エアコン必須?!北海道の夏はもはや涼しくない
- エコでおいしい&楽しい!家庭菜園は地球にも家計にもやさしい
- おしゃれな家とダサい家…センスのいいインテリア、何が違う?センスよく見せる秘訣はある?
- おすすめエンディングノート!北海道発「100年時代」の私のくらし人生帳をレビュー
- お店がよく入れかわる物件、その理由の一端を考えてみた
- お正月といえば箱根駅伝…『風が強く吹いている』がきっかけで知った世界
- お風呂の防カビくん煙剤を使ってもカビが発生!効果が薄れた理由は猛暑?
- カーテンのメンテナンス、できるだけ楽にするには…新築計画時にできること
- ガス代高騰!北海道のエコジョーズ戸建て、水光熱費の推移をチェック
- カテゴリーごとのくわしい内容について
- カマキリの卵を発見。今年は大雪?それとも…?
- ガレージ設置のメリット・デメリット
- かわいい夏の花、“ポーチュラカ”で暮らしに彩り
- キッチンマット、「拭ける」タイプに変えてみた!
- キッチンマット、「拭ける」タイプに変えてみた!②使い心地レビュー
- キッチン収納、吊り戸棚のプランで注意すべきこと
- クリスマスリース、お正月飾り…玄関ドア飾りは風水ではNG?
- コロナワクチン(ファイザー)1回目を接種してきた
- コロナワクチン(ファイザー)2回目、副反応はいかに?!
- ご近所さんは大切にしなくちゃいけない
- ご近所への引っ越し挨拶、どうしよう?
- さよなら愛しのガラケー…。とうとうスマホを持ってしまった
- システムキッチン・アレスタ、取っ手選びのポイント
- シャワートイレのノズルシャッターが故障?出張修理は高額に?
- シューズクローゼットに窓は必要?
- しわ・たるみの原因は骨やせ?!太極拳で骨やせを防ぐ!
- ずーっと工事中?みたいなお宅が気になる…
- スイカの食べ過ぎでお腹が…!「ゆたぽん」で乗り切った話
- スウェーデンハウス宿泊体験でわかった、「吹き抜けは素敵だけど要注意」!
- ストリートピアノを弾く時の“マイルール”
- スマートメーターの電磁波って危険なの?① 新築時に注意すべきことは?対策は?
- スマートメーターの電磁波って危険なの?② 気になるので電磁波測定をしてもらった
- スワイショウで視力がさらに回復!ポイントは肩甲骨を動かすことかも
- その通帳、捨てないで!相続税がらみで要るかも!
- ソフトモーション付き引き戸が動かない…!?その意外な原因とは
- タニタの体組成計BC-759をレビュー!コロナ太り&筋肉量の減少が気になったから買ってみた!
- チョコとクッキー、一緒に食べるか別々か?北菓楼の「北海道廳立図書館」レビュー
- チラシ配りをしてわかった、ステキな玄関・残念な玄関①
- チラシ配りをしてわかった、ステキな玄関・残念な玄関②
- ツーバイフォー(2×4)工法の住宅は音がうるさい?
- ついにセンター脱却!?太極拳の発表会でうれしかったこと
- つららができるのは断熱が悪いせい?高気密・高断熱の家でもつららはできる!
- トイレ・浴室・キッチン…水回りの配置計画、排水のことも考えるといいみたい
- トイレのパネルヒーター、長持ちさせるには?位置で注意したいこと
- トイレの床や壁、色・デザインをどうする?…我が家の意外な反省ポイントとは
- トイレブラシケースのお掃除が面倒!100均の「ハンディモップケース」で代用してみた
- トイレ掃除で金運アップは本当!我が家で感じた効果は…
- ドライフラワーは風水ではNGってホント?その理由は?
- ドラマ「魔法のリノベ」が面白い!
- ドラマ「魔法のリノベ」を見て、風水とのつきあい方を考える
- なくしものが出てくるおまじない「たぬきがこけた」が効くのはなぜなのだろう?
- ニトリの壁掛けクリスマスツリーを買いました
- ノートPCが人気だけど、やっぱりデスクトップがいい…ヤマダ電機でパソコンをお得に買う方法
- のれん、カフェカーテン…目隠しファブリックでくつろぎ度がアップ?
- ハウスメーカーの営業さんとの相性、私が気にしたポイント
- ハウスメーカー選び、住宅展示場で見るべきポイントは?
- バウム好き注目!「三方六」の柳月から「ブリュレ今西」をお取り寄せ
- パネルヒーターからピーという音がする…セントラルヒーティングの点検メモ
- バリアフリー住宅を考えるなら、コンセントにも気を配ろう
- パルスオキシメーターが欲しくて「オキシインフォ」を買ってみた
- ピアノが弾きたい!50代で電子ピアノを買いました
- ひろまるコンロの魚焼きグリルが故障?原因は脂の多い調理だった?自力で直したレポート
- フェルメール展と一緒にぜひ!日本画家・羽生輝展@道立近代美術館
- フチなしトイレはお掃除が楽と思ったら、意外に残念なところも…リクシルのトイレ・ベーシア(アメージュ)のレビュー
- プチプラで「地震に強い部屋づくり」ブックレビュー・命を守る住まいとは
- ブックレビュー:「100歳まで自分の歯を残す4つの方法」
- ふとん乾燥機アイリス・カラリエVS日立・アッとドライを比較してみた
- ブヨにやられた直後は温めるべき?腫れを減らした体験レポート
- ブヨに噛まれてエライ目にあった
- プラ?アルミ?安全な踏み台の選び方&使い方
- ブラックアウト…地震後の長い停電から学んだこと
- フローリングの色選び~LIXILラシッサDフロア・チェスナットは50代以上にもおすすめ
- フローリング選び~LIXILラシッサDフロア、チェスナットの感触は?無垢床との違いは?
- ブログを丸3年続けてみてわかったこと
- ブログを続けて1年になりました
- ブログ管理画面にログインできない!プラグインの設定で解決
- ブログ運営備忘録…アナリティクス(GA4)で二重計測
- ブログ開設・丸4年を迎えました
- ブログ開設2周年。ブログを続けてよかったと思うこと
- ペットを飼っていた住宅、売却は不利?
- ポーランド・ワルシャワから、謎の大量アクセスが…
- マイホームでお気に入りの場所ってどこですか?
- マイホームでの事故を防ぐ!ロールスクリーンやブラインドのヒモに注意
- マイホームで家庭菜園!家族に幸せをもたらす5つのプラス
- マイホームの写真をプロに撮ってもらうといい記念になる
- マイホームの土地。30年後はどうなっているのだろう?と考えさせられた話
- マイホーム購入時に気になる「ご近所の様子」、どうやって調べる?
- マスクをすると暑くてつらいから…マウスシールドを使ってみた
- メロンのわた、捨てずにメロンソーダにリメイク
- やっぱり畳っていい!小上がり和室をリビングの一角につくりました
- ユーミンの一番好きなアルバム「昨晩お会いしましょう」を久々に聴いた
- ユニクロオンラインストアで、限定商品を店舗受け取りで購入してみた
- ユニクロのチラシの字が小さすぎて読めない老眼世代。家づくりも小さい文字との格闘(涙)
- リーズナブルな平屋を人生後半に建てるメリット
- リクシルアライズ・浴槽エプロンを外して掃除…でも戻し方が難しい
- リクシルアライズのお風呂、整流ブロックが外れない!どうやって外す?
- リクシル洗面化粧台MVをレビュー!上から水が出るキレイアップ水栓がポイント
- リングフィットのやり過ぎ?② ヒザの痛み、その後
- リングフィットのやり過ぎ?ヒザの痛みで整形外科に行ってみたら…
- レバー操作のいらないリクライニングチェア、カリモクの「リクライナー」をおすすめしたい!
- 一戸建ての物置、設置するとき考えておきたいこと
- 一戸建てを買ったらケルヒャーが欲しくなる…実際、役に立つ?
- 下手な字でも気持ち伝わる!手書きレターの良さ再発見
- 不思議体験に答えは出るか…「死は存在しない」ブックレビュー
- 不登校・ひきこもりを防ぐ家相・風水ってあるの?
- 中高年のピアノ、弾きたいなら早く始めたほうがいい
- 久々のお墓参り、お墓の位置がわからない…?
- 事故物件には共通点がある?…風水や家相の教えとのつながりは?
- 人形やフィギュアに運気を吸い取られる?風水ではNGと言われる理由
- 人気コミック『正直不動産』、NHKでドラマ化!
- 人気スイーツ「どらパンケ」、北海道に来たら食べてみて!
- 人生のパートナー選びには、住宅展示場でのデートがいいかもしれない
- 住む部屋で人生が変わる?!『幸運が舞い込む部屋探しの秘密』ブックレビュー
- 住宅2年点検が、引っ越しくらい大変だった件
- 住宅ローン契約者限定、CHEMISTRYのオンラインライブ!
- 住宅ローン控除の申告書で悩む…こんな説明文を読んですぐにわかる人って、いるのだろうか
- 住宅展示場に行く前に知っておきたいこと
- 作ってよかったシューズクローゼット!雪国北海道には必須!アウトドア好きにも便利です
- 使っていないクレジットカード、放置していたらどうなる?
- 便利なキッチン収納「パントリー」を作りたい!大きさ・位置・使い勝手を考える
- 信頼できる不動産屋さんの見つけ方…我が家の場合
- 個室のススメ~夫婦それぞれの部屋を作ってみたら…イビキも気にならずメリット大でした
- 停電時にも暖房可!北ガスのコレモを見学してきた
- 全身が映る姿見鏡のサイズってどのくらい?
- 公営の合同墓・合葬墓ってどうなの?実際に納骨をして感じたこと
- 六花亭のクリスマスケーキ「ファニークリスマス」を食べてみた
- 冬の北海道は、車も人も「足もと」が大事。路面凍結に注意!
- 冷蔵庫の扉はすっきりさせるのが吉
- 分解して洗えるサーキュレーターを購入。扇風機と比較してみた
- 切り売りカフェカーテン、長さは間口に対して何倍買えばいい?
- 切妻屋根に雪止め金具を設置。軒先ギリギリはNG?
- 切妻屋根の平屋、雨の音がうるさい?実は雨音よりもびっくりした音があった
- 初めてストリートピアノを弾いてみた
- 勉強しない投資はギャンブルと同じ
- 北海道、春の道路は穴ぼこだらけ!
- 北海道での新築工事、季節はいつがいいの?~家づくりのスケジュール、我が家の場合
- 北海道では大晦日におせち&ごちそうを食べる
- 北海道でもエアコンは必要?新築時に考えておきたいこと
- 北海道でも室内なら、ポーチュラカの冬越し可能
- 北海道にUターンして、よかったと思うコト
- 北海道にゴキブリはいないというけれど…噂は本当?
- 北海道に梅雨はない?蝦夷梅雨(えぞつゆ)という言葉も聞くけど?
- 北海道の一戸建て・11月の冬支度…寒さと雪への備えを万全に
- 北海道の一戸建て、水光熱費は年間いくらぐらい?エコジョーズ使用の我が家の場合
- 北海道の住宅地、どのくらいの広さが必要?冬の暮らしも考慮して!
- 北海道の冬、どのくらい雪が降るのか市町村別にまとめたサイトを発見
- 北海道の家づくり、何を基準に考える?我が家の後悔ポイントから考える「冬の暮らしを想像する大切さ」
- 北海道の家の中、冬より秋のほうが寒いかも…寝付きが悪いと感じたら
- 北海道の家庭菜園、種まき・苗の植え付けはいつ頃?
- 北海道の戸建て住宅、水道の「水抜き」は常識?新しい家なら不要?
- 北海道の春、タイヤ交換はいつ頃?日記帳で日付を確認してみた
- 北海道の春のルーティーン、「雪割り・氷割り」
- 北海道の暖房事情今昔~”寒い部屋“が消えた理由
- 北海道の暮らしに風除室(玄関フード)って必要?
- 北海道の毛ガニ、おいしく食べたい!地元・北海道民が語るカニの食べ方
- 北海道の賃貸物件の選び方…失敗しない部屋選びのアドバイス
- 北海道胆振東部地震後から2年、ずっと続けている習慣
- 収納スペースの考え方…面積さえ広ければいい、では失敗する?
- 古いプラレール、いくらで売れる?価格はお店によって全然違う!
- 吹雪でホワイトアウトに遭遇…北海道の冬は運転に注意!
- 周りは若いご家族ばかり…50代で新興住宅街に転居はつらい?
- 喜ばれる贈り物のヒントは、メッセージ?気持ち伝えるアイディアとは
- 喪中見舞いにお線香?それって常識なの?
- 回遊動線にもデメリットはある…動線は「人」と「モノ」両方を考えて
- 図書館のそばに住むとメリットがいっぱい!
- 図書館のようなリビングにしたい…「図書館っぽいテイスト」をどう作る?
- 固定資産税、3年間の減税措置が終わった!金額はどうなった?
- 土地の傾斜に気をつけて!平らな宅地はそれだけで価値が大
- 土地を購入予定の人におすすめ「地盤サポートマップ」の、ちょっと意外な使い方
- 土地購入前に知っておきたいこと~人気の「角地」にはデメリットもある
- 土地選びの条件~近隣にお店があるから大丈夫?…お店はいつまでもあるとは限らない
- 土地選びは悩ましい① マイホームの土地、何を決め手に選ぶ?
- 土地選びは悩ましい② 迷うときにチェックしたいポイントは?
- 基礎パッキン使用の住宅、床下の温度は?水道管は凍結しない?
- 基礎パッキン使用の住宅、床下の温度は?水道管は凍結しない?②
- 墓地のそばに住むってどうなの?実際に住んでわかったメリット・デメリット
- 壁に穴を開けずに貼りたい…クリップとマグネットで解決
- 外の散水栓を閉め忘れ!水が出っぱなし!水道代いくらかかる?
- 外壁に模様が浮き出ているのは結露?黒い家は要注意?
- 外壁の色、後悔したくない…失敗しない色選びのために
- 夜更けに誰かが軒下を走る音?!あわてて外に出てみたら…
- 夢で出会った、見知らぬ美しい景色。ネットで検索してみたら…
- 大人のピアノ、モチベを上げる秘訣は好きなアレンジの楽譜を見つけること
- 大葉(青じそ)の実を収穫。さわやかな香りを楽しんだら、おいしい佃煮に
- 大雪時、給排気管の埋没に注意
- 天井の壁紙の色って白がいいというけど、濃い色の天井をアクセントにしてみた
- 太極拳の体験教室に行ってみた…健康・ダイエット・リラックス…いろんな効果が得られそう
- 太極拳の免状って?階位審査を見学してみた
- 太極拳の準備運動・スワイショウで50代でも視力回復に効果?
- 太極拳はなぜゆっくり動くのか…血流アップにも役立つらしい
- 太極拳をYouTubeで独学は難しい!初心者ほど実際のレッスンがおすすめ
- 太極拳をすると眠くなるのはなぜだろう?
- 太極拳を始めたい人へ、教室選びのポイント&アドバイス
- 太極拳を始めて1年。上達具合は…?
- 太極拳を始めて3ヶ月!どのくらい身についた?健康効果は?
- 女性の中年太り、若い人と同じダイエットではNG!筋力UPが最優先
- 女性へのプレゼントなら花?贈るときに気をつけたいこと
- 姿見ミラーをどこに置く?鏡の設置場所について考えておきたいこと
- 子供・若い人の部屋、風水・家相でおすすめの方角は?
- 子供が遊び道具を片付けない!片付けやすくするにはどうしたら?
- 宝くじやお金は暗く静かな場所に置くのが吉?保管NGな場所とは?
- 客用布団を減らしたい!でも捨てるのは気が引ける…我が家の選択は布団のリフォームでした
- 家づくり、土地を先に買うのはNG?
- 家づくりにも役に立つ!『認知症世界の歩き方』ブックレビュー
- 家づくりを考えたら、最初にすべきこと
- 家と職場の距離、近いほうがいい?そのメリットとデメリットとは
- 家の中に“裏通り”をつくる…回遊動線のメリット
- 家を建てたら大掃除が楽になった
- 家を建てると不幸が起きる?
- 家庭内での“ゴミの居場所”を考えてみる
- 家庭菜園で食費を節約。豊作のトマトとズッキーニでおいしい無水カレー!
- 家庭菜園のイチゴ、鳥と虫から守るコツ
- 家庭菜園のカリフラワーを収穫…この黒い点々は何だろう?
- 家庭菜園のきゅうり、大量消費のヒント
- 家庭菜園のきゅうりに触ってじんましん?
- 家庭菜園の大葉(青じそ)大量消費には…ふりかけにするのが一番カンタンで美味しい
- 家庭菜園の白菜を収穫。今年はナメクジなしでひと安心
- 家庭菜園を作るときは、風の通り道にも注意
- 家庭菜園用に簡易ミニ温室を買ってみた
- 家族写真や遺影、どう飾る?風水でNGとされる写真の飾り方
- 家相・風水が気になる? どこまで気にする?
- 家相・風水の参考にした本 私にとってはこれがバイブル
- 家相・風水を「信じる・信じない」は、そもそもナンセンスだと思う
- 富士通エアコン・ノクリアAS-C56K2、2020年夏の電気代はいくらかかったか(北海道の場合)
- 富士通エアコン・ノクリアAS-C56K2をレビュー:18畳用を20畳のLDKで使ってみた
- 富士通デスクトップパソコンFMV・FH70/E1をレビュー!作業しやすい大画面、デスクを広く使えるシンプルデザイン
- 寒い日に誰もいない浴室で水音が…心霊現象?! 漏水?! いいえ、エコジョーズの凍結予防装置です
- 寝室で人生の質が決まる?寝室プラン時の注意ポイント
- 寝室のレイアウト、ベッド位置を考えるチェックポイント
- 小さな家のススメ…年をとってから家を建てるのも悪くない
- 小松菜を育ててみた!家庭菜園初心者にもおすすめ
- 屋外散水栓が凍結!なんとか解凍に成功した方法は?
- 山下達郎さんのライブ…チケット申し込みに思うこと
- 工事現場の標語で気づいた、収納の極意
- 平屋でトイレ2つ、配置はどうする?
- 平屋なのにトイレ2か所ってどうなの?
- 平屋のメリット・デメリットを考える
- 平屋の我が家、ファミリークローゼットの使い勝手はどうか
- 平屋を切妻屋根にして後悔…我が家が失敗した理由とは
- 庭でバーベキューが夢だったのにトラブル?ご近所さんに迷惑をかけないBBQマナー
- 庭でハスカップを収穫…北海道で育つ“不老長寿の実”
- 建物の欠けは悪影響?家相の「張り・欠け」に根拠はあるのか考えてみた
- 引き戸にもグッドコンビネーション!”のれん”でおしゃれに目隠し
- 引き違い窓からのすき間風が寒い!ホームセンターで見つけたコレで防げます
- 強い寒波がやってくる!冬の北海道で、もし停電したら一大事!備えを忘れずに
- 後見人をつけたいけど、申し立てにいくらかかる?補助制度をチェック!
- 後見人申立て、自分で…と思うなら、最初にすべきこと
- 愚痴は生ゴミと同じ…上手に処理するのがマル。愚痴や不満との付き合い方
- 愛車との別れに思う。私たちの身体も車のようなものかもしれないと。
- 成年後見申立書の作成、自分でできる?その判断のヒントとは
- 我が子の不登校や問題行動に悩む人へ:ブックレビュー『去られるためにそこにいる』
- 我が家が勝手口を作らなかった理由
- 我が家が断熱工法にこだわった理由とは:基礎断熱VS床断熱
- 我が家には神棚がありません…神棚のない家はNGなの?
- 我が家の外壁は乾式タイル。そのメリット・デメリットを考える…①美しい外観と丈夫さ
- 我が家の外壁は乾式タイル。そのメリット・デメリットを考える…②耐久性・メンテナンスは?
- 我が家の庭づくり3年、ようやく“ミミズ様”が現れた!
- 我が家は食洗機をつけませんでした…その理由とは
- 戸建てVSマンション~不動産屋のおやじさんが教えてくれたこと
- 戸建て住宅のメーター類、設置場所はどこにする?
- 折りたたみ扇風機・ドウシシャDCフォールディングファンを買いました!
- 携帯用ソーラーパネル40miniで、 “ちまちま充電生活”開始
- 新築・リフォーム・外構…工事の時はご近所に挨拶をするべきか
- 新築・移転の吉凶、方位占いが気になる?
- 新築住宅のエアコン、何kwが適正?自動お掃除機能は必要?我が家のエアコン選びのポイント
- 新築時にもらった外壁タイルの予備、保管時に注意したいこと
- 新築直後に大地震!平屋は地震に強い?実際に経験してわかったこと
- 新聞のお悔やみ欄、掲載のメリット・デメリット
- 新興住宅地って子どもの声がうるさい?子ども嫌いにはつらい?
- 新製品パパウォッシュ フリーをお試し!
- 旅館っぽい木製座椅子はシンプル&省スペース、床も傷つけないから意外にイイ!
- 旗竿地は安いけど…北海道では避けておいたほうがいいと思う
- 日常利用・住宅ローン…銀行選びでお得度に差が!
- 日立CV-KV70L紙パック式クリーナーをレビュー!部品追加でさらに便利に
- 映画「すずめの戸締まり」を見てきました!そして北菓楼に寄り道
- 春の北海道旅行、3月4月はあまりおすすめできない理由
- 春を迎えた北海道。大学の入学式に思う
- 昭和の傑作映画「新幹線大爆破」を見て暮らしの変わりように驚く
- 時計の選び方・置き方のポイント…風水では東が吉?
- 暖房の不凍液、何年で交換?定期的に交換しないといけない理由
- 最強の建材?液体ガラス+木材の家ってどうなの?
- 未熟な“残念スイカ”を救済!スイカアイスクリームを作ってみた
- 本当によい物件は不動産情報サイトに載らない?理想の物件に出会うには…
- 本棚の中身は頭の中身?本棚を目隠ししてプライバシーを確保
- 札幌でフェルメールを見てきました!
- 柑橘系の香り爽やか、季節限定・Cカムパパウォッシュを購入!
- 樹木葬・散骨…墓石不要のお墓について考えてみた
- 死後の「家」は必要か?納骨堂経営破綻に思うこと
- 段差だけじゃない!シニアの家庭内転倒を防ぐ意外な注意点
- 水まわりの壁、素材は何にする?おしゃれな壁は手入れが大変
- 水切りかごを使わないとコンロやレンジフードまできれいになる理由
- 水道管、凍結したら一大事。屋外水栓も気をつけて!
- 法定後見、申し立てから後見人が決まるまで、何ヶ月かかる?
- 法定後見?成年後見人?…何の知識もない素人だけど、申立てを自分でやってみた
- 法定後見人に“なる”と“つける”は違う
- 洗濯機の風呂水給水ができない!原因はホースだった
- 洗濯物、どこに干しますか?北海道では、冬のこともよく考えておきたい
- 洗面室と脱衣室を分けたい!使い勝手はどうなる?
- 満月には出産が多い?月と生命の神秘に思いをはせる…
- 漏水の発見には水道メーターの「パイロット」を見る…?うちのメーターにはついてないんだけど?
- 火災への備え!「赤くない消火器」を買いました
- 災害はいつどこで起こるかわからない。家でも出先でも、備えが大切
- 災害列島日本…住まいの選択、有利なのは持ち家?賃貸?
- 災害時の逃げ道を考えた家づくり・土地選び
- 炊飯器のフッ素コーティングがはがれた!内釜だけを買い換えました
- 炊飯器の蒸気漏れ対策、レンジ上ラック&タオルで戸棚を守る!
- 無縁墓問題と空き家問題…元気なうちにできること
- 無落雪屋根でも雪が落ちてくる?大雪の後は雪庇に注意
- 父の形見の印鑑を彫り直してみた
- 片足立ち10秒間できないと短命?太極拳でバランスを鍛える!
- 玄関、キッチン…風水ではマット類を置くのが吉というけどなぜ?
- 玄関&シューズクローゼットのお掃除で、気持ちのよい暮らし
- 玄関から道路・駐車場の勾配はどのくらい?冬は凍結に注意!
- 玄関の上がり框、10cm? 20cm?高さによるメリットとデメリット
- 玄関や小上がりにおすすめの踏み台を見つけました!車の乗り降りにもよさそう
- 玄関前に汚水管を通してはいけない?その理由を考えてみた
- 玄関前のカーポート、便利だけどちょっと気になること
- 玄関土間に床暖房?そのメリットとは…
- 生花を飾ると幸運が来る! “花風水”の効果とは
- 町内会加入は任意だけど…加入したほうがいい?
- 町内会恒例、春の大そうじに参加しました
- 白一色の部屋にはオバケが出る?
- 皆既月食の夜、住宅街を散歩して気づいたこと…土地選びは夜にも下見を
- 相続税、ウチには関係ないと言えますか?…帰省したら親と話しておくべきこと
- 真冬のエスコンフィールド見学「プレミアムツアー」体験記
- 眠れないのは低周波音のせい?それは24時間換気システムの音かも…
- 社会保険料控除を申告し忘れた!税金を取り戻せる?
- 私がダイハツ車購入をあきらめた理由…電子式ウインカーとは
- 税の無料相談に行ってみた…税理士さんもいろいろですね
- 空き家にすると家はとたんに傷む…親所有の不動産について早めに考えておこう
- 突然足下の床や階段が崩落…中古物件を選ぶ時は要注意
- 窓辺にサンキャッチャーで幸運を呼ぶ!でも、飾るときに注意したいこと
- 立地適正化計画とは?不動産購入前に調べてみよう、街の未来図
- 築3年、引き戸とカーテンレールのメンテナンス
- 築浅中古住宅のリアル・築5年で家はどう変化する?
- 簡易土留めDIYや花壇の仕切り用「どめどめシート」をレビュー
- 給気口の位置で、冬の快適さに差が出る
- 続編はさらにパワーアップ! NHK『正直不動産2』
- 続編を熱烈希望!ドラマ「正直不動産」
- 網膜剥離の前兆!?視界に光が走る「光視症」で眼底検査を受けてきた
- 緑の多い住宅地って憧れるけど…ちょっと気になることもある
- 肌荒れ・汗管腫が気になる…漢方の煎じ薬を試してみた
- 脳内太極拳が不眠に効く?舞うイメージだけでも効果が?
- 自然に還るお墓を……神戸市の樹林墓地計画
- 良い家を建てようと思ったら、ふだんから持ち歩くべきもの
- 芝刈り作業で手にしびれ?!対策には防振手袋を!
- 芝桜で土留めはできる?芝とどちらがいい?
- 芝生の庭に憧れて…安価な混合種の芝を買ったら牧草っぽかった話
- 表札のある家・ない家、どちらが犯罪のターゲットになりやすい?
- 表札のない家が増えてきたような気がする
- 表札のない家には運気が入ってこない?
- 西窓は熱中症に要注意
- 親族の葬儀を機に、「家」について考える
- 観葉植物を枯らさないポイント3つ&初心者におすすめの植物は?
- 言い伝えには意味がある…「お盆には海や川に入るな」と言われる理由
- 貴重品の保管場所はどこがいい?隠しボックス作ればよかった…
- 買ってよかったふとん乾燥機、これはもはや健康器具だ
- 足がつる!イヤなこむら返りの“原因”を実感した、冬の太極拳レッスン…
- 車に積もった雪、乗せたまま走行は危険です!
- 車の買い替え。気に入った車に出会えるかは時の運?
- 車庫・物置の積雪荷重、どのくらいまで耐えられる?
- 転落・閉じ込め…ベランダやバルコニーには危険がいっぱい
- 運転免許の更新に行ってきた…え、デジカメ写真だと受付不可?
- 道新の資産運用フェア、オンラインでセミナーを受講してみた
- 道新資産運用フェア&みんなの終活フェア(2023)に行ってきた
- 道新資産運用フェア&みんなの終活フェア(2024)に行ってきました
- 部屋の第一印象を決めるフォーカルポイント、我が家はちょっと失敗したので反省
- 部屋を見ただけで惚れるってアリ?…TV番組「マッチングハウス」を見ました
- 金運を上げる財布・落とす財布…開運財布に効果はあるか
- 銀行の貸金庫ってどうなの?北海道の貸金庫事情
- 鍵は人目につくところに置いてはダメ!合鍵を作られてしまうかも!
- 長く暮らした場所には魂が宿る?新居への引っ越しはうれしいけど寂しい
- 間取りの希望の伝え方~自分で間取り図を描くってどうなの?
- 間取りを見れば築年数がわかる?~間取り・住宅設備の流行今昔、北海道の場合
- 階段下のトイレ、風水でNGとされる理由は?
- 隣人ガチャ対策!?『住んでる人の性格は家と土地が教えてくれる』ブックレビュー
- 隣家の壁が派手な色や真っ黒だったら?住宅の外壁の色について考える
- 雪かきがしんどい!でも実はあのスポーツと同じくらいの運動効果?!ダイエットにも効果アリ!
- 雪の中に落とし物?おまじない「たぬきがこけた」を試したら…
- 雪の捨て場がないほどの大雪…早く溶かすには?外壁への影響は?
- 雪虫が飛ぶと初雪が近い…北海道の一戸建て、冬支度をどうする?
- 電子辞書カバー、100均アイテムで何とかなる?
- 青空太極拳は気分爽快、ストレス解消にgood!
- 風水「北の浴室はNG」って本当?夫の浮気につながると言われるのはなぜ?
- 風水が教える土地の吉凶:路殺とは?対策はある?
- 風水で「西のお風呂」は女性に悪影響、ってホント?2年暮らしてみた感想
- 風水で「音の出るものを東に置くと吉」と言われるのはなぜ?
- 風水でNGと言われる家にも対策はある!カリスマ清掃人・新津春子氏の名言に思うこと
- 風水では「気」が重要というけれど…「気」って結局何?
- 風水ではトイレにマット使用が吉…?でも我が家では使っていません
- 風水では変形地は凶相⁈ 変形地に家を建ててわかったこと
- 風水では風呂の残り湯利用はNGと言うけど、もったいないから使いたい…
- 風水で西玄関はお金の出入りが激しいというけど…でも北海道なら西玄関も悪くない?
- 風水で観葉植物が吉とされる理由とは?
- 風水なんて迷信?信じる・信じないでバトルになったら…
- 風水の知恵「家の中心(宅心)は大切に」その理由は?
- 風速15m、春の嵐で花壇の仕切りが空を飛ぶ?!
- 高圧線直下の土地、買う?買わない?
- 高血圧にバナナが効く!夫の血圧データで効果を検証
- 高血圧を気にして「もち麦」を習慣にしたら、お腹の調子がよくなっちゃった
- 高齢の親の終活、エンディングノートが助けになる①
- 高齢の親の終活、エンディングノートが助けになる②道新「私のくらし便利帳」レビュー
- 髪やお肌の乾燥に…自然派コスメ:「生の椿油」VS「サンドラッグの国産椿油(シャイビーオイル)」レビュー
- 鬼門だけじゃない?「正中線上に玄関・水回りはよくない」と言われるのはなぜ?
- 鬼門玄関の家に10年以上住んでみた…実際、住み心地はどうだったのか